ミエルシトロン・スタッフブログ
三重県四日市市のゲストハウスウエディング結婚式場

近鉄四日市駅前の結婚式場ミエルシトロンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんばんは

本日のブログは金井がお届けいたします

3が日が明けましたが
今年は4日・5日と土日なため
まだまだお休みの方もいらっしゃるかと思いますが
皆様はいかがお過ごしでしょうか

私は年末年始に
名古屋に帰省していた友人と多く会うことができました

「恋人ができた」や「こんな仕事をするようになった」など
お互い近況報告をし合ったり
そんなことあったね!
など懐かしい話をしたりしました

たくさん話をしていく中である友人から
「仕事の関係で今年の夏から3年間インドに行く」と
聞いた時はびっくりしました

今でも中々予定が合わず年に数回しか会えていない友人だったため
今まで以上に会えなくなると思うと少し寂しかったです

会う機会が減っていくからこそ
会えるときには思いっきり楽しんで
日頃の感謝など伝えていこうと思いました

皆様にも転勤や出産などでだんだん会うことが難しくなっている
ご友人もいることかと思います

最近会えていなかった友人と会えるのも
結婚式の魅力の1つです

誰を結婚式に招待しようかなとお考え中の方は
最近会えていなかったご友人を招待してみてはいかがですか?

久しぶりに会うからこそ伝えられる想いもあると思います
その想いを伝えられる1日を一緒につくりましょう!




本日も最後までお読みいただきありがとうございました

MIEL CITRON 金井 俊汰


近鉄四日市駅前
結婚式場ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
今回はこやなぎが担当させていただきます

皆様あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

かなり冷え込む日も多い年末年始でしたが
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。

本日よりミエルシトロンは2025年の営業をスタートいたしました!

本年もミエルシトロンでたくさんの
新郎新婦の結婚式が予定されております
皆様の最幸な一日のサポートができます事を
スタッフ一同心より楽しみにしております^^

僕も四日市に引越しをしてきて
この土地にも慣れてまいりましたので
2025年は去年以上全力で駆け抜けていきたいと思います

改めて皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします!



ミエルシトロン こやなぎ

近鉄四日市駅前
結婚式場ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは前原が担当いたします

いよいよ年末を迎えますが
皆様いかがお過ごしでしょうか

ブログをお届けするのも
今年は本日がラストになります

1年を振り返ってみると
4月にミエルシトロンに来てから
本当にあっという間だったなと感じます

毎週末たくさんの結婚式を見て
結婚式とは枠組みがあるものではなく
十組十色だということを知りました

そしてサブプランナーデビューにBGMデビュー
担当プランナーデビューと
少しずつできることが増えていく嬉しさも
感じました

明日から地元に帰り
家族や友人と久しぶりに会えることが
とても楽しみです

一緒に今年1年を振り返り
たくさんお話できたらと思います

また私だけでなく
今年ミエルシトロンで
結婚式を挙げてくださった方々も
久しぶりに帰省をしてご家族やご友人と
アルバムや映像を見返しながら
結婚式当日を振り返ることが
あるのではないでしょうか

本日はそんな時におすすめの
「記録映像」というものについても
少しお伝えできればと思います

記録映像とは簡単に言うと
結婚式1日を約3時間にまとめた
ホームビデオのような映像です

エンドロールとは違い
おふたりやゲストの声が入っていることが
大きな特徴となります

おふたりがお仕度をしている間に
ゲストの方が待合室で過ごしている様子や
結婚式中の会話など
おふたりが当日見られなかった部分も
映像を見ながら振り返ることができます

動画はゲストが撮ってくれるからいいかな…
という声を聞くこともありますが
ゲストが撮っているのは主に主役のおふたりです

記録映像には
チャペルの扉口で新郎新婦を送り出したあとの
親御様の少し切なそうな表情や
おふたりがご用意した映像を見ているときの
ゲストの反応まで残すことができます

もちろん3時間じっくりと
見ないといけないわけではありません

年末年始に皆さんで集まったときに
うしろで映像を流しながら
別の会話で盛り上がり
時折映像を見て結婚式の話をする…
とかもいいですね◎

特別な1日をぜひ映像で
残してみませんか

そして
残して良かったと皆様に思っていただける
素敵な1日を
来年もスタッフ全員で創っていきますので
よろしくお願いいたします!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました

それでは良いお年を♪






ミエルシトロン前原



≪年末年始休業のお知らせ≫
年末年始のため
12月30日(月)~1月2日(木)まで
休業とさせていただきます

新年の営業は1月3日(金)11時となります

どうぞよろしくお願いいたします

近鉄四日市駅前の結婚式場
ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは山田が担当いたします

クリスマスからお正月へと移り変わる12月28日
12月28日の誕生花は「みかん(オレンジ)」です
かつて南ヨーロッパでオレンジは「花嫁の守り神」とされ
男性から女性にオレンジの花がプレゼントされたり
結婚式に花嫁がオレンジの花を髪に飾ったりという習わしがあったそうです^^

そんなオレンジを結婚式に
植樹式として取り入れてみてはいかがですか♪
植樹式とはおふたりの結婚式当日にゲストの皆様に
植木鉢に土をいれていただき
挙式や披露宴の際におふたりが水を注ぐセレモニーです
それぞれの環境で育った2人が一つの家族となり
これから一緒に新しい家庭を築いていくという意味が込められています



結婚式が結んでからは
お家でおふたりの成長とともに
大きく育っていく様子を見るのも
素敵なお時間になると思います♪

オレンジ以外にもレモンやオリーブなど
たくさんの種類があり
お子様から大人まで参加できる
素敵なセレモニーになっておりますので
気になった方はぜひ担当プランナーまでお声がけください!

それでは素敵な年末年始をお過ごしください♪

ミエルシトロン 山田

みなさんこんにちは

今日もとっても素敵で幸せな新郎新婦が誕生いたしました
「しゅんやさん あんりさん」

おふたりだけではなく
ゲストも笑顔と涙が溢れる1日となりました

しゅんやさん
会場見学の時から結婚式への熱量が高く
やりたいこともたくさんありました
見学時に進行を作ったことも…
当日はしゅんやさんの想いを全力でカタチにしたいと思います

あんりさん
とっても顔が小さくて可愛くて
モデルのようなあんりさん
少し天然なところもあり
そこもまた可愛いのです
あんりさんも結婚式への想いが溢れています

そんなおふたりのテーマは
「SPECAL THANKS」
結婚式を挙げる理由は
ゲストに感謝の気持ちを伝えたい!とおっしゃっていたおふたり
だからこそ友人全員にも何か出番を!と
熱い気持ちを教えてくださっていました
出番を設けながらも
おふたりだけではなく
ゲスト皆さんに楽しんでもらえる1日にします

*ファーストミート
お支度が整い
お互いの姿をご覧いただきます

あんりさんのお姿をご覧いただき
どこか緊張していたしゅんやさんの表情が
とても明るい笑顔に変わりました
衣装もとっても似合っているおふたり
私もおふたりの花婿花嫁姿を見て
いよいよなんだなぁと….
必ず最高の1日にしようと改めて固く決意した瞬間でもありました

*家族対面
親御様におふたりの花婿花嫁姿を1番最初にご覧いただきます

おふたりから親御様へ
しっかりと言葉にして感謝の気持ちをお伝えいただきました
親御様やおふたりも涙が….
ご両家のご家族にとって
温かい素敵な時間となりました

*人前式
おふたりはゲストに愛を誓う
人前式を行いました

新郎入場では幼い頃にお支度を整えていただいたように
お父様にはジャケットを着せていただき
お母様にはポケットにチーフを入れていただきました
お父様とお母様の愛情を感じながら
しゅんやさんはしっかりとバージンロードを歩いていただきます

新婦入場ではご両親とともに入場です
お母様からヴェールダウンの儀式を行っていただきました
お母様の愛情をしっかりと込めて
ヴェールで包み込んでいただきます
お母様の表情がわすれられません

実は待合室にておふたりの誓いの言葉の問いかける内容をゲストに投票していただきました

なんとサプライズで
おふたりのご友人から
おふたりへ問いかけていただきます

「〇〇することを誓いますか?」の問いかけに
おふたりとも大きな声で誓いあっていただきました

指輪の交換では
しゅんやさんのご友人がリングピローのプレゼントとともに指輪を届けていただきます

退場時には扉がゆっくり閉まる中
クロージングキスです

ゲスト皆様からの祝福を感じられる
おふたりらしい温かい挙式となりました

*ウエディングパーティ
オープニング映像が流れ
おふたりは2階から登場します!

映像に続けて
しゅんやさんはカメラであんりさんのことを撮影しながら登場です!
会場を歩きながらも
しゅんやさんがゲストを撮ります^^


新郎新婦目線でのゲストの表情は中々写せないですよね
きっと素敵な表情がお写真に残っていると思います

ゲストとのお写真やお話を楽しまれ…
続いてはパティシエと一緒に考えた
世界に一つだけのウエディングケーキが登場です!

クリスマスが近かったこともあり
ツリーのような可愛いシュークリームタワーです♪

おふたりで同時にファーストバイトをしていただき…
なんとおふたりのご友人にサプライズバイトも
していただきました!
しゅんやさんのご友人には
シュークリームかと思いきや….
顔面パイ!!!
全力で顔で受けとめていただきます
会場内は大盛り上がり^^

いよいよおふたりはお色直しへと向かわれる中座です

おふたりのごきょうだいとともに中座されます
これから家族になるからこそ
ご両家のごきょうだいと一緒に歩かれました!
親御様も嬉しそうでしたね

おふたりのお支度が整い
いよいよお色直し入場です!

ガーデンのカーテンが開くと
シルエットのおふたりが!!

おふたりのお姿が見えて
ゲストも大興奮!
会場内を歩かれ…
メインに到着するとテープが放たれます♪

会場内は今日1番の盛り上がりだったのではないでしょうか^^

ミエルシトロン初のシルエット入場だったので
私もドキドキでしたが
練習とチームワークにより大成功で一安心!
私にとってもかけがえのない思い出になりました!

皆さんが盛り上がっているところで
さらにテンションを上げていただきます!
お色直し入場のBGMクイズ発表です♪
曲がかかった瞬間にゲストの歓声が鳴り響いていました

当たった方の中から抽選でプレゼントが贈られます!
当たった方も喜んでいましたね^^

まだまだプレゼントは続きます!
なんと!
シュークリームのロシアンルーレットです

ゲストもドキドキ…
わさびが当たった方のリアクションも最高でした!
身体を張ってくださったので
もちろんちゃんとプレゼントも贈られます

そして参加してくださった方々以外の皆さんにも
お茶漬けビュッフェのプレゼントです!!
そして更にご友人へプレゼント!
テーブルにはクリスマスプレゼントが!
中にはおふたりとお揃いのサングラスが入っています^^
お茶漬けとともにサングラスをかけて
おふたりとのお写真も楽しんでいただきました

結婚式はいよいよクライマックスへと進みます

しゅんやさんのご友人から
ピアノ演奏と歌のプレゼントです
結婚式の時に歌ってほしいとしゅんやさんからオファーを受けていたご友人
約束をしっかり果たしてくれました
とっても素敵な歌声で会場内もとても感動的な空間に包まれていました
本当にありごとうございました

そしておふたりから親御様に向けて感謝の気持ちを込めた
サンクスムービーを上映
おふたりもたいせつな思い出を振り返っていただきたいので
それぞれの親御様のお席でご覧いただきます
しゅんやさんも涙がとまりません

ご両家のご家族へおふたりのお気持ちとともに
写真立てと手作りのコップを贈られます

しゅんやさんの新郎謝辞では
ゲストの皆さんに感謝の気持ちを
しっかりと伝えていただきました

そしておふたりの門出です
ゲストの皆さんおひとりおひとりに想いをお伝えして頂きながら 温かい祝福に包まれる門出となりました!

しゅんやさん あんりさん
本当におめでとうございます!
会場見学の時に
おふたりとは色んなお話をしましたね!
そして早く打ち合わせもさせていただき
当日だけではなく
準備期間をも私にとってたいせつな宝物となりました
おふたりの想いを少しでもカタチにできましたでしょうか
これまで本当にたくさん頑張っていたからこそ
目の前の一瞬一瞬をたいせつに過ごしていただけていたら嬉しいです
おふたりの笑顔や感動されている姿を
1番近くで拝見することができて
本当に幸せでした!!
担当をさせていただき本当にありがとうございました!!
またミエルシトロンに遊びに来てくださいね!
スタッフ全員でお待ちしています^^

しゅんやさん あんりさん
お幸せに!!!

担当プランナー 久野

近鉄四日市駅前
結婚式場ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

今回はこやなぎが担当をさせていただきます。

冷たく乾いた空気が年の瀬を思わせるこの頃ですが
皆様はいかがお過ごしでしょうか

昨日はクリスマスでしたね!
皆様はどのように過ごされましたでしょうか。

今回はこの季節だからこそピッタリの演出を
ご紹介させていただきたいと思います


クリスマスといえばサンタさんですよね!
ソリを引いて子供たちの家を周る
そんなイメージにピッタリなのがこちらです!





人力車とスノーマシンのダブル演出で
入場をすればクリスマスの世界観に
ゲストの皆様も引き込まれること間違いなしです!

その他にもイベントタイムはプレゼントリレーをしてみたり
親御様に贈呈をする記念品をリースのついた
子育て感謝状にしてみたり

目立つものでなくてもそういった雰囲気を取り入れることで
“この時期を選んだからこそ”の結婚式が叶えていけると思います

一生に幾度とない特別な日だからこそ
忘れられないお時間を一緒に考えていきましょう^^



ミエルシトロン こやなぎ

スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!
きらびやかな街に心躍るクリスマスイブ、
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

本日は結婚式場「ミエルシトロン」を運営する、
株式会社ブラスの新店情報についてお知らせいたします。

——————————–
東京に結婚式場初出店!
2025年9月オープン決定
——————————–
このたびブラスは、2025年9月に
東京都豊島区に新しい結婚式場をオープンすることが決定しました!



アコールハーブ (千葉県船橋市)に次ぐ、
関東エリア2店舗目となる結婚式場です!

新店舗は、JR山手線目白駅前という、
視認性の高いシンボル的な立地にオープンを予定しています。
歴史的建造物や高級住宅街が広がる、
緑豊かな洗練された環境が特徴のエリアです。

2025年9月のグランドオープンにさきがけ、
開業準備室にてブライダルフェア・結婚式の
予約受付をスタートしております。

最新情報は東京新店の公式サイトやSNSで更新しますので、
楽しみにお待ちください!

ブラス東京新店公式サイト:
https://www.tokyo.brass.ne.jp
公式Instagram:
https://www.instagram.com/tokyobrass_guesthouse

——————————–
【10,000円分のギフトカード】がもらえる
「ブラスご友人紹介キャンペーン」
——————————–

また、ブラスグループでは
【ブラスファミリー】のみなさまから、
ご友人やご家族、お知り合いに、ブラスグループの結婚式場を
ご紹介&事前に予約フォームからお申込みいただくと、
「10,000円分のギフトカード」がもらえるキャンペーンを実施中です。

愛知・三重・岐阜・静岡・千葉・大阪・京都・滋賀に展開する、
ブラスグループ24店舗内であれば、
どの会場をご紹介いただいてもプレゼントの対象です。

≪プレゼント内容≫
▼ご紹介いただいたカップル様
⇒結婚式費用の特別割引
▼ご紹介いただいたあなた
⇒10,000円分のギフトカード(1組のご紹介につき10,000円分)
※夏祭りで配布している「プレミアムチケット」をカップルにお渡しいただき、
カップルがブライダルフェアに持参された場合は、
上記のプレゼント内容がグレードアップ!

▼ブラスご友人紹介キャンペーン申し込みフォーム
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/
※来館確認後1〜2か月でプレゼントがお手元に届きます。
※ご紹介いただいたカップル様が【初めて来館される前】に、
上記フォームよりご紹介連絡をいただいた場合に限り、
キャンペーンの対象となります。
※来館後のフォーム連絡、来館キャンセル、
対象チケットを持参されなかった場合は、
キャンペーン対象外となりますので予めご注意ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

近鉄四日市駅前の結婚式場
ミエルシトロンスタッフブログをご覧の皆様こんばんは。
本日のブログはパティシエの石嶺が担当させていただきます!

今年もクリスマスがやってきました!
クリスマスといえば毎年恒例のクリスマスディナーです!
早速コース料理の内容です。
アミューズからパデドカンパーニュ

クラシックなパテに酢漬けしたにんじんと大根を飾ってあります!

次にオードブル

泡の中にはマグロとぶりのタルタル仕立てが隠されています!

次はスープ

オニオングラタンスープです!
カリカリのフランスパンと玉ねぎの相性最高でした!

魚料理は

オマール海老とホタテのミガス焼き
オマールはプリプリでホタテはふっくらで周りに散らしたセルフィーユとディルの香りで食欲をそそる一皿でした!

メイン料理

牛フィレ肉です!柚子香るソースがありとても美味しいメイン料理でした!

デザートはタルト・タタン
りんごの焼き菓子です!
写真撮り忘れていました。。。申し訳ないです、、、

クリスマスディナーに沢山の方に帰ってきていただいてとても嬉しい日になりました!
来年も頑張っていこうと思える1日になりました!

最後まで読んで頂きありがとうございます。
パティシエ 石嶺

2024年12月22日
ミエルシトロンで幸せな新夫婦が誕生しました

本日の主役は
しょうごさん&まみかさん
そしておふたりの可愛い愛犬ミミちゃん



ゲスト想いで優しいしょうごさん
ゴルフが趣味で通年日焼けをしています

愛情深く明るいまみかさん
幼稚園の先生をされています

それぞれのやりたいことや想いが詰まった結婚式
クリスマス直前ということもありテーマは「White Love」
まみかさんの好きなアーティストの曲名です

クリスマス要素溢れワクワクする1日がはじまります

*ファーストミート

挙式会場で待つしょうごさん
「ちょっと緊張してきました」と教えてくださいました
普段から感情を表に出さないしょうごさん
まさか緊張されているとは思いませんでした

まみかさんはいつも通り明るく笑顔で挙式会場へ
お互いの姿を目にして私が先に涙してしまいすみません(笑)

普段は照れ臭くて伝えられない想いを
しっかりと届けていただく時間になりました

*挙式
おふたりはアットホームな人前式を選ばれました

新郎しょうごさんのご登場
お母様よりジャケットを着せていただき
お父様よりグローブをお渡しいただき
たいせつに育ててきた息子さんの背中をそっと押して
送り出してくださいました

そして12名のゲストよりお花を集めながら歩まれます
少しハプニングもありましたが…
そのおかげで少し緊張がほぐれましたかね??

新婦まみかさんはお父様とご入場され
お母様よりヴェールダウンをしていただき
お父様とバージンロードを歩んでいきます

そしてしょうごさんよりまみかさんへ
ゲストの想いが詰まったブーケをお渡しいただきます

誓いの言葉はおふたりらしい内容で
ゲストからは笑いが起きていました

指輪の交換では愛犬ミミちゃんの出番
おふたりの元へ指輪を運んでいただきます

少し迷いながらも一直線に
おふたりの元へ走ってくれました
とても可愛いかったですね

挙式の結びはクリスマスツリーといえばモミの木!
植樹式を行いました

待合室でゲストの皆様には土を入れていただき
おふたりはクリスマスツリーの完成で
リボンを木の一番先につけていただきます



沢山の温かい拍手に包まれて
めでたく挙式は結びとなりました

*園児さんタイム

まみかさんがずっと夢だった
園児さんへ晴れ姿をお披露目するお時間も設けました
なんと50名ものゲストがお越しくださいました

園児さんもとてもワクワクしたご様子の中
おふたりとの対面です

そしてありがとうの想いを込めて
お菓子まきもしました
大盛り上がりでしたね^^

沢山の可愛い園児さんは
みんなとてもお利口さんでした

改めてまみかさんがすごく愛されている
先生なんだと感じました


*ウェディングパーティー

ミミちゃんと一緒にムービーに続けてご登場

披露宴前半はゲストの皆様と歓談や
サプライズで映像の余興をお楽しみいただき
ケーキイベントのお時間です

可愛いミミちゃんのクッキーが乗った
ラブリーなケーキです

おふたりで食べさせあいっこもしました
まみかさんからしょうごさんへは等身大のスプーンで!
なんと大きなスプーンにはまみかさんからのサプライズメッセージが♡



そんな想いも一緒に大きなケーキを食べさせていただきました

そしてあっという間に中座のお時間

まみかさんは可愛がってくださったおば様おふたりを
しょうごさんはお姉様と妹様おふたりを
エスコート役に選ばれました

おふたりからの想いをしっかりと届けていただき
お色直しへと進まれます

家族愛が溢れた時間になりました

そして1番の見せ場リメイク入場
ガーデンより雪の中和装姿のおふたりがご登場
まさにホワイトクリスマス!
ゲストの皆様も大盛り上がりでした



そしてしょうごさん一番の見せ場
パター対決のお時間

親御様とご友人2名にご協力いただき
1発勝負のパター対決をします

お打ち合わせの際から勝つ気満々のしょうごさん
紋付で動きづらく思うように実力を発揮できなかったそう…

勝ち残った新郎お父様とご友人の一騎打ち
優勝はサッカー選手でゴルフを最近していないご友人!
さすがの運動神経とプレッシャーに打ち勝つメンタルの持ち主
優勝者を予想した皆様へもプレゼントをお渡ししました

後半もご歓談をお楽しみいただきました
あっという間にクライマックスのお時間

まみかさんはご家族へお手紙をお読みいただき
花束とお写真付きの時計をお贈りいただきました

そしてたいせつなゲストの皆様に
改めてありがとうの想いを届け
沢山のおめでとうを受け取り
めでたく結びとなりました



しょうごさん まみかさん
改めましてご結婚おめでとうございます

結婚式を迎えるまで色々な事がありましたね
時にぶつかることもありましたが
それぞれのたいせつにしたい事や
価値観を理解し合う時間になったと思っています
きっとその時間は夫婦になっていくおふたりにとって
必要不可欠な時間でしたよ!

想いが強いからこそ準備にも時間がかかりましたね
本当に準備もお疲れ様でした
おふたりの想いは全部ゲストの皆様に届いていました^^

結婚式後「本当にやってよかった」と余韻に浸り
ハイになるしょうごさんとそんな姿を嬉しそうに見守るまみかさんを見て
私も一緒に結婚式を創ってきて最高の1日を過ごせてよかったと思いました

この先も結婚式の日を思い出してどんな困難も手を取り合い
乗り越えていってくださいね

おふたりの幸せをずっと願っています
またいつでも遊びにいらしてくださいね



おふたりの担当プランナー
岡田美玖


本日もここミエルシトロンにて新郎新婦が誕生いたしました


たつやさんとななこさん

同じ職場で出会われたおふたり
お互いのことを思いやり支え合っているなと感じるおふたり
これからもふたりでひとつ、一緒に過ごしていただきたいなという思いで
“Two as One”というテーマを設けました


まずはファーストミートから
朝から緊張が止まらないたつやさんとわくわくな気持ちがいっぱいななこさん
お気持ちは対照的なおふたりですが
お互いの姿をご覧になった瞬間に涙が溢れだします

この日を迎えられた嬉しさときっと緊張が解けたのと
色々な感情があの瞬間に溢れていました

スタッフと集合写真を撮りたいと言ってくださったたつやさん
皆で最高の1日にしますと約束をして円陣も組みました




迎えた人前式

たつやさんがおひとりで入場をされた後に
お父様からグローブを受けとりました
家族対面の時から嬉し涙をされていたお父様
おめでとうとしっかりハグを交わします



お母様からはチーフを胸元に飾っていただき
花婿姿が整ったところで「いってらっしゃい」と力強く
その背中を送り出していただきました

ななこさんはお父様とご入場
笑顔のたえないお母様にベールをおろしていただき
しっかり握られた手には愛情がこもっていました



そしてお父様と歩くバージンロード
一歩あるくたびに一年一年を振り返っていただきます
たつやさんにバトンタッチをする際の
お父様のななこさんの顔をのぞき込む姿も印象的でした

結婚証明書はゲストの皆様と作るフラワーボックス
おひとりおひとりにお花をボックスに詰めていただき
おふたりの手で完成をさせていただきました



披露宴のスタートはシャボン玉の中ガーデンからご登場

ご来賓の方からのお祝いのメッセージやご友人のスピーチ
ひとつひとつが嬉しくておふたりの笑顔は増していきます

おふたりと一緒に決めたウェディングケーキは
いちごとアラザンのパール感がとっても可愛いデザイン
かすみ草も相まって最高の仕上がりです^^



こちらのケーキをお互い食べさせあいっこしたのですが
たつやさんのスプーンのサイズ感にどうもしっくりきていないゲストの皆様

すると突然おふたりの元に近づいていらっしゃったのは
たつやさんのお父様...?
ななこさんからケーキを食べさせてもらいとっても嬉しそうでした^^

またまたケーキを食べたいと立候補をするたつやさんのご友人が(笑)
私たちにとってもサプライズでしたが
たつやさんから愛情のケーキを食べさせていただきました


中座の時間
ななこさんは妹さんを選ばれました
幼少期の写真もスクリーンに映し出し
昔話をする様子を親御様も嬉しそうにご覧になっていました

たつやさんは先程ケーキを食べたいと立候補されたご友人
場を盛り上げるのが上手いと伺っていた理由がとってもわかりました
歩き方はまさかのお姫様だっこ!
とっても盛り上がる時間になりました



お色直し入場はななこさんの好きなアーティストの曲で
この季節にぴったりなキラキラした曲

ドレスの色当てクイズも兼ねていたので
扉が開いた瞬間、ゲストの皆様の歓声が会場中に響き渡りました

曲のサビでは雪をイメージしたシルバーのメタル吹雪で
とっても素敵な演出になりました★



正解はボリューム感がとっても可愛いピンクのドレス
皆様、飾られていた写真を見ながら真剣に推理をされていらっしゃいました
見事当てた方の中から抽選で3名の方には景品が贈られました


そして残念ながら当たらなかった方にも
おふたりからデザートビュッフェのおもてなしが^^
たつやさんが好きなみたらし団子とななこさんが好きな栗のデザートも入っていて
とっても好評でした♡


結婚式もお開きに近づき
おふたりともたいせつなご家族に向けてのお手紙を読まれました
記念品はそれぞれの親御様をイメージした色のフラワーボックス
ずっと飾ってもらえるように、そんなおふたりの優しさも込められています

おふたりがたくさんの方に愛されていることがとってもよくわかる
笑いあり涙ありの最高な1日になりました^^



たつやさん ななこさん

改めましておめでとうございます
おふたりと初めてお会いした時からあっという間にこの日がやってきましたね
おふたりとのお打合せの時間
好きなものを話すななこさんの目はいつもキラキラしていて
結婚式でイメージしていたものがカタチになったときは
私も感動してとっても楽しかったです^^
またイベントでお会いできることを楽しみにしています
いつでも遊びに来てくださいね★

おふたりの担当:岡田彩友美

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 287