本日もここミエルシトロンにて新郎新婦が誕生いたしました
あきひろさんとちさとさん
新郎あきひろさん(愛称:あきさん)はミエルシトロンの元プランナーで
当時お世話になっていた私の1つ上の先輩でもあります
私が初めて新婦ちさとさんとお会いしたのは
おふたりがお付き合いされて6年の記念日
ミエルシトロンのチャペルでプロポーズ大作戦を行ったことがきっかけでした
その際にオリジナルの“絵本”をちさとさんに渡されたあきさん
そもそも絵本は、幼少期にちさとさんのおばあ様をきっかけに
好きになったというお話も聞きました
そこからちさとさんの影響を受けてあきさんも好きになって
絵本を集めているとか^^
そこで結婚式は“絵本”をテーマに創っていきました
テーマは「あのね」~いままでとこれからのお話~
結婚式のはじまりからむすびまでが
おふたりの物語を描いているような、そんな1日をご紹介いたします
まずは人前式
おふたりが入場後「おふたりのはじまり」として
おふたりが生まれてからどんな家族の元で育ったのかをお話いただきました
続いて学生時代の思い出として
それぞれのご友人に学生時代のエピソードとともに
おふたりへのエールを「栞」に書いていただき
おふたりが持つ本に挟んでいただきました
結婚証明書はゲストの皆様のイラストが描かれたデザイン
おふたりがここに来るまでの道のりでたくさんの方に支えてもらっていたことを
表しているかのようです^^
挙式の結びでは「おふたりのこれから」として
こんな夫婦になっていきたいという誓いを立てていただきました
披露宴のはじまりは本を開いた映像に続けて
「♪むかしむかしあるところに」の歌詞で始まる曲から
おふたりの物語が始まったと思っていただけたら...
そんな風に考えた演出です
ウエディングケーキは
ちさとさんお気に入りの苺が乗った可愛くておいしそうなデザイン
等身大スプーンでのファーストバイトにあきさんもこの表情★
中座の時間
ちさとさんは昔から大好きなおばあ様おふたりと
絵本を好きになるきっかけをくれた方でもあり
たくさんお世話になったおふた方だと伺いました^^
あきさんは大学時代の仲である双子のご友人
まさか呼ばれると思っていなかったおふた方は
嬉し涙をされていました
大人になっても続く絆は素敵ですよね
リメイク入場の演出は、皆様にクイズとして出題をさせていただいておりました
①花咲かじいさん
②はらぺこあおむし
③大きなかぶ
どれも有名な絵本ですが、どの作品をモチーフにした演出なのか皆様一生懸命考えてくださっていました
正解は...
花咲かじいさん!
おじいさんに扮したスタッフが桜を撒くと
桜をイメージした傘が開くという演出🌸
ラストには桜吹雪も散らしたとっても華やかなリメイク入場になりました
そしておふたりからのおもてなしとしてお茶漬けビュッフェが振る舞われました
大盛況でお米が足りなくなりそうだったとか...
門出のシーンでは、この背景の前におふたりが立つことで「絵本」を完成させました
これからのおふたりの物語が続いていくという意味合いも込めて
絵本は開いたまま結婚式を結びました
あきさん・ちさとさん
改めましておめでとうございます!
おふたりと打合せが始まってから本当にあっという間でしたね...
あきさんをきっかけにではありますが
たいせつな1日をミエルシトロンに任せていただけたこと
本当に嬉しかったです
絵本をテーマにした結婚式、私自身もとっても気にいっていて
担当をさせていただく中でもとても楽しかったです^^
また必ず遊びにきてくださいね!
その時は3人で一緒に写真を撮りましょ^^
おふたりの担当:岡田彩友美
三重県四日市市の結婚式場・ゲストハウス
ミエルシトロン