ミエルシトロン・スタッフブログ
三重県四日市市のゲストハウスウエディング結婚式場

着物の小物

近鉄四日市駅前
結婚式場ミエルシトロンのブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は和装大好き藤本がお届けいたします。

ハレの日を彩る装い日本古来から、女性のうつくしさを紡ぐ伝統の婚礼衣裳。
昔から愛されてきた装いをまとうことは永く受け継がれる“和のこころ”
を大切にすることを意味します。
今は和装といっても、古典的なものやモダンなデザインなど種類がたくさんあります。

また、花嫁が和装を着た際にいくつか小物を付けることはご存じでしょうか。
綿帽子(わたぼうし)
筥迫(はこせこ)
懐剣(かいけん)
末広(すえひろ)
などいくつかあります。
普段あまり耳にしないアイテムばかりですよね。

実は、この和装小物それぞれ素敵な意味があるのです。
その中でも今回は2つのアイテムをご紹介いたします。





筥迫
打掛の胸元に挿すもの。
かつては懐紙や薬を入れるための小物入れとして実用的な道具のひとつだった。
現在では装飾的な役割が強まり、婚礼衣装を優雅に操るために不可欠なアクセサリー。
花嫁のお母様にお手紙を筥迫に入れてもらい、
和人前式の入場時に花嫁の仕上げとして、お母様から挿してもらっても素敵ですね。


懐剣
打掛を着た際に帯に挿す飾り。
布袋に入った短剣でもともと打掛が武家の女性の花嫁衣裳であったことから
「いざというとき、武家の女は自分で自分の身を守る」という意味が秘められていたもの。これも筥迫のように仕上げに挿してもらうこともあります。



和装の小物をただ身に着けるだけでなく、ひとつひとつの意味を知っておくことで
また和装を着るときの気持ちも変わってきまね。
他にも綿帽子や末広など、それぞれの意味を知りたい方は
プランナーまでお問合せください。














三重県四日市市の結婚式場・ゲストハウス
ミエルシトロン

近鉄四日市駅徒歩1分
1組貸切のナチュラル邸宅で
おふたりらしい自由な結婚式を

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートや
お得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.miel-citron.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://miel-citron.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:059-351-0077

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/mielcitron_brass_wedding/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です