ミエルシトロンブログをご覧の皆様こんばんは!
本日のブログは菅原がお伝え致します。
もうすぐ2月に入ろうとしております。
1月にはお正月や成人式といった行事がたくさんありました。
2月も同じように、節分やバレンタインといった
イベントがたくさんある月です!
今はまさにバレンタイン一色に染まっております。
街を歩けば、「Happy Valentine」の文字が。
男性のみなさん!
待ちに待ったこの時ですね!
女性のみなさん!
誰かのことを想いながら作るチョコレートは
格別においしいはずです!
誰かのことを想いながら作るものには
普段のものとは違うような気がします。
例えばチョコレート一つにしても・・・
その人が甘党なのか。
ビターな方が好きななのか。
はたまた、チョコ自体が苦手なのか。
その人のことを思い浮かべながら作る時
相手にぴったりの物を作ろう!
そう思うばずです。
普段お母さんが作るご飯も
今日はあの子の大好きなハンバーグにしよう!
そろそろ苦手な物を克服させなきゃ!
息子娘を想う気持ちがこもった料理
これが「我が家の味」というものになる。
誰かのことを想うことは
結婚式にとっても大切なことです。
私たちプランナーはおふたりから
当日ご列席いただくゲスト一人一人がどんな人なのかを
伺っていきます。
そんな時、おふたりはそのゲスト一人一人のことを思い浮かべ
お打合せをするはずです。
私達プランナーも、お会いしたことのない方ですが、
おふたりの話を聞きながら、そのゲストの方を思い浮かべていきます。
こうして、一緒に考えた一人一人への「おもてなし」
これはこれまでたくさん時間をかけて
そのひとりひとりに対して、おふたりの想いが込めてきたものです。
「その人を想う」
結婚式にとって一番大切なものです。
MIEL CITRON
菅原 祥友
皆さんこんばんは!
本日のブログは
前村がお届けします^^
今日は久しぶりにあいにくの雨・・・
お天気が雨だと空の雲のように
何だか気分もどんよりしがち
雨のことを天気が悪いと言いますが
よくよく考えました
そして調べました
結果気づきました
わたしたちは、この雨のおかげで
生きていられるということに!
雨水は大地に蓄えられ
畑や田んぼの必要栄養分となり
地下水として姿を変え
私たちが普段使用する生活水となり
豊かな生活へと導いてくれています
疎まれることが多い雨ですが
わたしたちには欠かせないものです
そういうことを考えていくと
人生に意味のないことなんて
ないのかなと思えてきました
結婚式にお招きするゲストも
おふたりがこれまでの人生で
出会われてきた たいせつな方々
それは偶然ではなく
出会うべくして出会った
必然なのではないかと思います
たいせつなゲストと
幸せな時間を過ごす場所
~ミエルシトロン~
それが必然的な運命でありますように
MIEL CITRON
ミエルシトロンブログを
ご覧の皆様、こんにちは。
ウェディングプランナーの比嘉です。
先日のお休みに同期と
今話題になっている【パディントン】を
映画館で観て来ました!
見知らぬ国にやってきたクマが
親切な家族に出逢い、パディントンと名付けられて
新しい冒険に乗り出す姿を映した内容になっています。
想像以上に笑いが生まれ
ハラハラ、ドキドキの緊張感もあり
心が動かされました!
最近、映画を観る時はDVDを借りていましたが
久しぶりに映画館で観て、
あの空間で観るのも良いなぁと思いました。
映画は観客が一斉に笑ったり、息を呑んだりします。
観客同士で共感し合えることで、
一体感が生まれます。
そこが映画館の良いところの1つだと
私は思います。
結婚式も似たところがあります。
ゲスト皆が一緒になってお2人を祝福し、
笑ったり、泣いたり、自然と一体感が生まれます。
ぜひ皆様も映画館で、結婚式で
一体感を感じてみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました!
ミエルシトロンブログをご覧の皆様
こんばんは!
本日のブログは菅原がお送りします
久しぶりの雪にテンションが上がっています
日本には四季があって素敵だなと思います
同じ場所でもそれぞれの季節によって
見せる顔が変わります
これから結婚式をお考えの皆様にオススメなのが
前撮りでのロケーション撮影です
春は桜の木の下でお気に入りの和装を着て…
夏はキレイな青空のもと、キラキラ光る海をバックに…
秋は黄色や赤の紅葉が舞う中…
冬は七色に光るイルミネーションの中、キャンドルの灯に囲まれて…
もちろんミエルシトロンのガーデンやチャペルでも
撮影可能です!
せっかくなら少しロケに出て
その季節らしいお写真を残すのも素敵ですよね
撮影場所など
ぜひプランナーにご相談ください
MIEL CITRON
菅原祥友
こんばんは、やってまいりました。白川ブログ!
待っていた方ありがとうございます。
待っていない方初めまして。
今日から寒波到来です。38年ぶりに沖縄にも雪が降るんではないかと言われていますね。
みなさん気を付けてください。
って!天気の話ではないです!
本日はなんと、
「本当にミエルシトロンは近鉄四日市駅すぐなのか?」を検証したいと思います。
おそろしい結果が出てしまったら・・
ということで、わたくし白川、実際に歩いてみました!
よく若い時に上司に「現場は足でかせぐんだっ」と言われたものです・・・
えっ?それはよく刑事ドラマで言うやつ?
そうですね!わたくしコックさんでした!笑
ではまず近鉄四日市駅
ジャン!
そして、西出口に向かいます。
そうしますと、タクシー乗り場があります。
画像左にすぐに横断歩道があります。
ここでタイマーで計っていきます。
みなさまに真実を伝えなければ・・・
横断歩道をわたり、まっすぐいきます。
渡ってから10メートルも歩かないくらいで建物が見えました!
近・・近い・・
ですが、情報誌には【徒歩1分】と書いてあります・・
真実はいかに・・
ジャン
なんと1分かかりません!
新記録!
決して走っていません!
それだけ近い事が証明できました。
検証結果は、
本当に近鉄四日市駅すぐ近くにあります!
建物も順調に進んでいます。
是非準備室の方にもお越しください。
MIEL CITRON
白川 隆造
こんばんは!
今週は三重県でも初雪が降りましたね!
ミエルシトロンはそんな寒さに負けず
元気に営業しております^^
最近、私前村が始めたもの・・・
それは『おとなのぬりえ』です
ぬりえといえば子どもの遊びのように思えますが
実は今、おとなの塗り絵が大人気!
A4サイズにびっしりと描かれた
精密画のようなハイセンスな白黒の絵に
思いのまま色を足していきます
ストレス発散に
ちょっとした時間つぶしに
巷では新しい趣味の枠として確立しています
実は心理的な効果もあり
就寝前に行うとぐっすりとした眠りにつけるくらい
リラックス効果もあるとか^^
そんな流行に乗っかり
まずは自分のセンスを磨いてみるかと
やり始めましたが、意外にもハマるハマる・・・
気になっていたドラマの続きが
流れるテレビよりも没頭します
しかし、出来上がりをみて
自分のセンスのなさにガッカリ
このぬりえを始めてから
日々日常の周りの物の色使いを
まじまじと見るようになりました
わたしたちの周りは 色で溢れています
それは結婚式でもいえること
ドレス お花 ウェルカムグッズ
どれをとっても彩りにあふれています
たいせつなおふたりの
たいせつな一日だからこそ
より輝く瞬間になるように
センスを磨いていく必要があります
何に対しても貪欲にチャレンジしたいこの2016年
まずはぬりえから・・・
ひとつずつが少しでも皆様のお力になれることを願って
MIEL CITRON 前村
近鉄四日市駅前
ミエルシトロンブログをご覧の皆様
こんばんは!
今日もミルクティー大好き佐古です!
本日はなんと!
私たち株式会社ブラスの
社長である河合達明の
50歳バースデーです☆
「社長~!!
おめでとうございます!!!」
先日の定休日には
社員やパートナー企業様による
社長のサプライズバースデーパーティーを行いました!
我らが菅原支配人も
その仕掛人の一人です!
菅さんの出番の「祈願隊」も大成功!笑
そんな私もこっそりその会に参加!
ラストのサプライズの社員登場の時間に駆けつけました
定休日にも関わらず、
こんなにたくさんの社員に囲まれて
パートナー様や家族にまでお祝いされて
本当に幸せな時間だなと思いました!
これも社長の人柄があってで
普段、周りの人を大切にされているからこその
人望なのだなと思いました
だれかを祝福する気持ちって
とても大きなパワーを持っています
その人が笑顔になるなら
何でもしたいと自然と思えてきます
私たちウエディングプランナーにとって
その「だれか」は
期間限定の
親友のような
家族のような存在に感じる
新郎新婦のおふたり
おふたりの笑顔のために
おふたりの大切なゲストの皆様のために
私たちは全力でおもてなしいたします!
あと2か月でいよいよ結婚式を迎えます!
一緒にお祝いできる時間が
今から楽しみです♪
MIEL CITRON
佐古尚子
ミエルシトロンブログをご覧の皆様こんばんは!
本日のブログは菅原がお伝え致します。
つい先日地元の友人から嬉しい連絡が入りました!
それは、「わが子が産まれたー!」との報告でした
本当に嬉しそうな満面の笑みで
愛娘を抱いている友人の写真
その表情は、学生時代共に過ごした時とは違い
父親の表情になっていました
その友人は
「この子は絶対に嫁にやらん!笑」
こんな事も言っていました
まだ早すぎでしょうが!と思いましたが、
父親の気持ちというのはこういうものなんだな
そう教えてもらえた一言でした
生まれてきた時
待ちわびた我が子の誕生に嬉しい気持ちになり
初めて立った時
我が子の成長に喜びを感じ
成人を迎えた時
立派になった我が子の姿をまぶしく感じる
友人はもう一言
「今日、俺っていう父親も生まれたよ」
冗談っぽくこう言っていました
冗談でもなんだか重みがある言葉
その友人にとっては第一子
今までひとりの子を育てた経験がない中で
我が子を育てていくということ
それは、その子と一緒に自分も父親として成長していくということ
結婚式は、我が子が立派になり、
ひとつの家庭を持つ姿を見届けて
嫁いでいく我が子を送り出すと共に
父親として、母親として立派に育て上げたな!
そう実感するときでもあると思います
自分たちの成長と共に成長してきてくれた我が子へ
―これからもがんばれよ―の想いを込めて
「おめでとう」のエールを
―あなたが我が子でよかったよ―
産まれてきてくれた感謝を込めての「ありがとう」を
結婚式とは新郎新婦様のためだけのものではありません
おふたりの成長に関わってきた全ての人にとってのものです
そのひとりひとりの想いを大切に表現すること
それが私たちにとっての大切な使命だと思います
これは大切な友人から改めて教えてもらったことです
そんな友人に私も感謝です
MIEL CITRON
菅原 祥友
近鉄四日市駅前
ミエルシトロンのブログをご覧の皆様
こんばんは!
今回はこの子について書こうと思います!
ミエルシトロンに
新しい家族が仲間入り!
ジャン!!
観葉植物の
「コブクロ」です
名付け親は「番長さん」こと、前村です
名前の由来については番長さんまで…^^
この新しい仲間を大事に育てていこうと思います
この「コブクロ」は
実はプレゼントされたものです
より良い結婚式を創るために
さらに素敵なプランナーになるようにと
後輩たちの教育について考える会のメンバー
私がずっとお世話になってきた尊敬する方々、
素敵なメンバーからの
オシャレなプレゼントです!
いつもはウエディングプランナーとして
サプライズを考える側ですが、
こうやってサプライズをされて
改めて思うこと…
――誰かが自分のことを考えて準備してくれる――
――その時間やその気持ちが嬉しいということ――
結婚式は
誰かが誰かを想う気持ちで溢れています
そのお気持ち、
届けたいお相手のことを
教えてください
喜んでもらう方法
「ありがとう」が伝わる方法を
一緒に考えましょう
✳︎。○*.°✳︎。○*.°✳︎。○*.°✳︎。○*.°✳︎。○*.°
ミエルシトロンは
近鉄四日市駅から徒歩1分という場所にありながら
たくさんの緑に囲まれた
リラックスできる完全貸切の空間です
エントランスの緑はもちろん
披露宴会場には大きなガーデンも備えています
いよいよ2月末に完成いたします!
お楽しみに♪
✳︎。○*.°✳︎。○*.°✳︎。○*.°✳︎。○*.°✳︎。○*.°
MIEL CITRON
佐古尚子