2025年3月3日
ミエルシトロンで幸せな新夫婦が誕生しました
本日の主役は
たくまさん&まりなさん
新郎:たくまさん
ボートレーサーとして活躍されています
いつも面白くて楽しい方です
新婦:まりなさん
大人で穏やかでたまに抜けているところが
またギャップで笑顔が可愛い看護師さんです
おふたりが好きな数字が「8」なので
2023年8月8日にご入籍(=笑顔の日)
ゾロ目や縁のある数字などを大事にされるおふたりで
3月3日も3と3をあわせると「8」!
と若干無理やりではありましたが…(笑)
「∞ ~笑顔のループ~」
おふたりの幸せが末永く続きますように
沢山の笑顔の連鎖がありますようにと
想いを込めてテーマをお贈りしました
*ファーストミート
挙式会場でまりなさんを待つたくまさん
平常心を保たれているように見えましたが
実はかなり緊張していらっしゃったようです
そんな中たくまさんにまりなさんから
サプライズでお手紙をご準備いただいており
読んでいただきました
そしてまりなさんとのご対面
ウェディングドレスを内緒にされていたので
初めて見るドレス姿に「可愛い」が止まりません
そしてたくまさんからまりなさんへも
お手紙をご準備いただいており
ご自身で読んでいただきました
遠距離時代の文通生活のことも
思い出されていた事でしょう
おふたりの想いがお互いに届いた
とても素敵な時間でした
*挙式
おふたりはアットホームな人前式を選ばれました
新郎たくまさんのご登場
お母様よりジャケットを
お父様よりグローブをお渡しいただき
たいせつに育ててきた息子さんの背中を押して
送り出してくださいました
新婦まりなさんはお父様とご入場され
お母様よりヴェールダウンをしていただき
これまでの人生を振り返りながらお父様と
バージンロードを歩んでいきます
挙式のはじめはおふたりより誓いの言葉
ご縁のある「8」の数字から
8個誓いをおふたりでたてていただきます
指輪の交換ではおふたりの愛犬りくくんに
お手伝いいただきました
練習の際にはまっすぐ走ってこれましたが
本番になると人が沢山いて緊張したのか
なかなかおふたりのところまで来なかったですね(笑)
とても可愛かったです^^
挙式の結びはウェディングツリーにおふたりもスタンプを押し
世界でひとつだけの証明書が完成しました
温かい歓声とフラワーシャワーの中
めでたく挙式は結びとなりました
*ウェディングパーティー
披露宴のはじめはガーデンから
シャボン玉の中ご登場です
たくまさんのいたずら心から
無茶ブリでご友人に乾杯のご発声をお願いしました
(考えてくださっていたようで完璧でしたね)
ご友人からのスピーチやお写真タイムを
お楽しみいただきケーキイベントのお時間です
シンプルないちごのケーキをご準備いただきました
おふたりで食べさせあいっこをし
あっという間に中座のお時間…
と思ったらなんと私にもケーキを食べさせてくださいました!!
全く気付かず驚きのあまり反応が薄くなってしまいました(笑)
おふたりの想いがとても嬉しかったです
本当にありがとうございます^^
そして中座のお時間
まりなさんは祖父母様を
たくまさんは大好きな祖母様を
エスコート役に選ばれました
ご両家の祖父母様
お孫様の晴れ姿を見れたことはもちろん
一緒に歩けてとても嬉しそうでした
ご家族愛が溢れる温かい時間になりました
おふたりともお色直しをし
装い新たにご入場です
たくまさんのやりたかった
バズーカーを持ちサングラスをかけて
かっこよくご登場です
タイミングがとても大事なこのシーン
練習の成果を十分に発揮しタイミングも完璧でしたね!
後半もスピーチやご歓談タイムをお楽しみいただき
あっという間にクライマックスのお時間
たいせつなゲストの皆様に
改めてありがとうの想いを届け
最高の門出となりました
たくまさん まりなさん
改めましてご結婚おめでとうございます
約半年間おふたりとのお打ち合わせは
いつも笑いが溢れていてとても楽しかったです
おふたりが沢山悩んできた分
当日ひとつひとつがカタチになっていることに
私もとても幸せな気持ちになっていました
照れくさいながらもしっかりと
想いを届けてくださり笑顔が連鎖する
本当に素敵な時間でした
沢山悩んで結婚式を大事な方全員に
見守っていただけて本当に良かったですね!
結びの門出のシーン
おふたりがあの景色をわすれられないと
言ってくださいました
私から見たおふたりの表情や
ゲストの皆様の表情 最高でしたよ^^
来てくださった全ての方への感謝の想いを
わすれずにこれからも冗談を言い合いながら
仲のいいおふたりでいてください!
またりくと3人でミエルシトロンに遊びにいらしてくださいね^^
おふたりの担当プランナー
岡田美玖
ブログをご覧の皆様こんにちは!
本日担当をさせていただくのは
久野(くのーる)です^^
やってきました!私の好きな場所Part2
前回はオープンキッチンをご紹介させていただきましたよね
今回ご紹介する場所は…こちら!!!
挙式会場の”扉前”です!
「なぜ?」と思った方もいるかもしれませんね
担当プランナーの時も
サブプランナーの時も
挙式が始まるこの扉前の空間が何よりもたいせつで
大好きなのです
担当プランナーの時には
挙式が始まる直前で親御様にこの扉の前の意味をお伝えしています
みなさんはご存知でしょうか?
実は”お母様のお腹の中”を表しています
扉が開いた瞬間が”産まれた瞬間”
そして バージンロードの意味は
“これまで新郎新婦が生きてきた人生”を表しています
そうお伝えすると 中には涙される方も…
おふたりが誕生したあの喜びを思い出していただけたと
私も嬉しくなります
そして サブプランナーとして結婚式のサポートに入る時には
この扉の前でたいせつにしていることがあります
ガチガチに緊張している新郎には
“バージンロードを歩きながら みなさんの表情を見て
大事な思い出を思い出しながら歩いてくださいね”
とお伝えします
すると真顔だった新郎の表情にも笑みがこぼれ
しっかりみなさんのお顔を見ていただきながら歩きます
同じくガチガチに緊張している新婦お父様にもお声がけします
“誰も正解は知りません 間違えてしまったとしても堂々としていただければ大丈夫です
まずは娘さんとの思い出をふりかえりながら
たいせつに1歩ずつ歩いてください”
そうお伝えすると お父さんの表情が柔らかくなり
涙目になりながら 嬉しさ寂しさ 色んな感情の中で
バージンロードを歩かれます
どうしても挙式の入場時は緊張される方が多いです
挙式が始まる前の時間こそたいせつにしていただきたい時間でもあります
この挙式会場の扉の前で
どんなことをお伝えして
どんな気持ちになって
どんな表情になるのか…
結婚式の一瞬一瞬をかけがえのない思い出にしていただきたいと思いながら
私はいつも扉の前で”伝える”ことをたいせつにしています
私達にしかできない
私達だからこそできること
反対に私達だけが感じられる空間・時間なので
この挙式会場の扉前の空間が大好きです
会場見学から当日までしっかり関わらせていただいているからこそ
より伝えたい・届けたい想いがたくさん溢れているのかもしれないですね…
今週末も幸せな時間を創りたいと思います!!!
次回の好きな場所コーナーもお楽しみに♪
MIELCITRON 久野
本日もここミエルシトロンにて新郎新婦が誕生いたしました
あきひろさんとちさとさん
新郎あきひろさん(愛称:あきさん)はミエルシトロンの元プランナーで
当時お世話になっていた私の1つ上の先輩でもあります
私が初めて新婦ちさとさんとお会いしたのは
おふたりがお付き合いされて6年の記念日
ミエルシトロンのチャペルでプロポーズ大作戦を行ったことがきっかけでした
その際にオリジナルの“絵本”をちさとさんに渡されたあきさん
そもそも絵本は、幼少期にちさとさんのおばあ様をきっかけに
好きになったというお話も聞きました
そこからちさとさんの影響を受けてあきさんも好きになって
絵本を集めているとか^^
そこで結婚式は“絵本”をテーマに創っていきました
テーマは「あのね」~いままでとこれからのお話~
結婚式のはじまりからむすびまでが
おふたりの物語を描いているような、そんな1日をご紹介いたします
まずは人前式
おふたりが入場後「おふたりのはじまり」として
おふたりが生まれてからどんな家族の元で育ったのかをお話いただきました
続いて学生時代の思い出として
それぞれのご友人に学生時代のエピソードとともに
おふたりへのエールを「栞」に書いていただき
おふたりが持つ本に挟んでいただきました
結婚証明書はゲストの皆様のイラストが描かれたデザイン
おふたりがここに来るまでの道のりでたくさんの方に支えてもらっていたことを
表しているかのようです^^
挙式の結びでは「おふたりのこれから」として
こんな夫婦になっていきたいという誓いを立てていただきました
披露宴のはじまりは本を開いた映像に続けて
「♪むかしむかしあるところに」の歌詞で始まる曲から
おふたりの物語が始まったと思っていただけたら...
そんな風に考えた演出です
ウエディングケーキは
ちさとさんお気に入りの苺が乗った可愛くておいしそうなデザイン
等身大スプーンでのファーストバイトにあきさんもこの表情★
中座の時間
ちさとさんは昔から大好きなおばあ様おふたりと
絵本を好きになるきっかけをくれた方でもあり
たくさんお世話になったおふた方だと伺いました^^
あきさんは大学時代の仲である双子のご友人
まさか呼ばれると思っていなかったおふた方は
嬉し涙をされていました
大人になっても続く絆は素敵ですよね
リメイク入場の演出は、皆様にクイズとして出題をさせていただいておりました
①花咲かじいさん
②はらぺこあおむし
③大きなかぶ
どれも有名な絵本ですが、どの作品をモチーフにした演出なのか皆様一生懸命考えてくださっていました
正解は...
花咲かじいさん!
おじいさんに扮したスタッフが桜を撒くと
桜をイメージした傘が開くという演出🌸
ラストには桜吹雪も散らしたとっても華やかなリメイク入場になりました
そしておふたりからのおもてなしとしてお茶漬けビュッフェが振る舞われました
大盛況でお米が足りなくなりそうだったとか...
門出のシーンでは、この背景の前におふたりが立つことで「絵本」を完成させました
これからのおふたりの物語が続いていくという意味合いも込めて
絵本は開いたまま結婚式を結びました
あきさん・ちさとさん
改めましておめでとうございます!
おふたりと打合せが始まってから本当にあっという間でしたね...
あきさんをきっかけにではありますが
たいせつな1日をミエルシトロンに任せていただけたこと
本当に嬉しかったです
絵本をテーマにした結婚式、私自身もとっても気にいっていて
担当をさせていただく中でもとても楽しかったです^^
また必ず遊びにきてくださいね!
その時は3人で一緒に写真を撮りましょ^^
おふたりの担当:岡田彩友美
近鉄四日市駅前の結婚式場ミエルシトロンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんばんは
本日のブログは金井がお届けいたします
度々このブログでも紹介をさせていただいている
私の父が今年の4月から
地元である名古屋の支店に戻ってくることになりました
父は転勤族なため
10年以上東北や関東 時に海外と
名古屋に住む私たち家族と中々会えない環境の中
1人で頑張ってくれていました
いつも年末年始など名古屋に帰ってくると
「やっぱり家はいいな 名古屋に戻りたい」
と言っていたので今回とても喜んでいるかと思い
連絡をしてみると
「名古屋に戻れることは嬉しいけど
ずっと近くで支えてくれた今の支店の仲間に
会えなくなるのは寂しい」と意外な返答でした
「会えなくなるのが寂しい」と言うくらい
たいせつな人が遠いところにも沢山いる父は
恵まれているなと思い 少し羨ましいです
皆様も少し離れたところに住むたいせつなご友人や
ご家族はいらっしゃいますか?
「普段中々会えてなくて…」
「会えてもいつもふざけてばっかりで
感謝の想い伝えてないかも…」
近くにお住まいの方 遠くにお住まいの方関係なく
感謝の想いが伝えられるのが結婚式です!
ミエルシトロンは駅からも近いので
遠方の方にも負担なく来ていただけます!
今まで支えてもらった皆様に
想いが届く1日を一緒に作りましょう!!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます
MIEL CITRON
金井 俊汰
近鉄四日市駅前の結婚式場
ミエルシトロンスタッフブログをご覧の皆様こんばんは。
本日のブログはパティシエの石嶺が担当させていただきます!
今日は久々にフレンチを食べにいきました!
行ったお店は四日市にあるフルールドセルというお店にお邪魔しました!
メニューは4種類あり自分は肉好きなのでステーキランチに渡り蟹のトマトクリームパスタを追加で頼みました!
前菜に
いろいろあって全部は覚えていないのですがココットに入ったズワイガニのグラタンが1番美味しかったことは覚えています!
次にスープ
里芋と桜エビのスープ
里芋をピューレにしているからか濃度がすごくあり桜エビも少し炙ってあって美味しかったです。
追加で頼んだ渡り蟹のトマトクリームパスタ
写真撮る前に食べてしまいました、、、
蟹の旨みがギュッとでてて作ってみたいなと思うパスタでした!
奥さんが頼んでいたロブスターのテルミドール
ここのお店のスペシャリティ!という感じでした!
周りの方も頼んでいる人が多く次行くときは頼んでみたいです!
ステーキランチのメイン
黒毛和牛ロースのタタキ 低温調理して炙っているのか根拠はないですがベリーレアで本当に表面だけ焼いたぐらいの柔らかさとソースのポン酢?がとても相性が良くて美味しかったです!
デザート
クレープシュゼット 日によって変わるらしいのですが自分が好きなクレープシュゼット!嬉しかったです!
タイトルは勉強と言いましたが美味しいご飯を食べに言った話です!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
近鉄四日市駅前結婚式場ミエルシトロンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんばんは!
今日は先日担当させていただいたお客様の会場のお花や
コーディネートがとっても可愛かったので
紹介させていただこうと思います♪
一生に一度のとくべつな一日
ドレスにこだわった分それをより美しく残したい
そんな想いからたくさん悩んで考えてくださいました
記念日には花束がほしいと可愛らしいお願いを
するくらいお花が大好きで
センスもよく席札やメニュー表なども
こだわってくださった新婦さん☺
ゲストの皆様とお写真を撮るときにドレス姿を
しっかり残していただけるように
おふたりのメインのお席をチェアに変更しました
ゲストの方のテーブルにも小瓶でお花を飾り
ナフキンの色も3色でカラフルにしました
大好きなお花に囲まれてゲストの皆様と過ごす披露宴
改めて写真を見返したときにそのときの
雰囲気であったり空気感が蘇ってきます
ミエルシトロンでは会場全体が木目調になっております
どのお花を選んでいただいても
しっかりと会場に馴染み
よりお花とドレスが美しく見える会場です
テーブルクロスやカラーナフキンなども
おふたりとお打合せの中で多くの種類の中から決定していきますので
おふたりだけの会場の雰囲気に仕上がります
HPやブログ・インスタグラムなどにも
掲載しているので気になる方はぜひチェックしてみてください
もちろん担当プランナーも相談に乗りますので
お気軽にお声がけいただければと思います!
本日のブログは山田からお届けしました^^
最後までご覧いただきありがとうございました
本日もミエルシトロンにて幸せ溢れる結婚式が行われました
2月23日
新郎だいきさん&新婦さらさん
スタイル抜群で美男美女のおふたり
飾らずいつも謙虚で丁寧な とっても素敵なおふたりです
1日のテーマは”また会える日を楽しみに”
だいきさんが福岡ご出身ということもあり
4月から福岡で新生活を始められるおふたり
寂しい気持ちももちろんありますが
だからこそ結婚式は お世話になった方全員をお招きして
感謝を伝え 笑顔で楽しくすごせる日にしたい
またみんなと会える日を楽しみにして 新生活を頑張れるような日になるように
そんな想いを込めておふたりへ贈りました^^
ゲスト総勢110名のビッグな1日が始まります!
*ファーストミート
タキシードに袖を通すと緊張のご様子のだいきさん
準備期間を乗り越え迎えた式当日
はじまりの時間に伝えたい事を整理しながらさらさんを待ちます
さらさんはお支度がすると完了してだいきさんの元へ
いつも通りのニコニコ笑顔です
だいきさんは振り向くとドレス姿への良い反応^^
色々な気持ちがこみ上げグッときていらっしゃいました
幸せになろうね そんな気持ちを込めてぎゅっとハグをかわします
*挙式
おふたりは教会式を選ばれました
新郎だいきさんのご入場
お母様よりをチーフを
お父様よりグローブをお渡しいただき
最終の身支度が完了します
緊張しながらも力強くバージンロードを歩まれます
だいきさんはこの瞬間を1番楽しみにされていましたね
新婦さらさんはお父様とご入場
お母様よりヴェールダウンをしていただき
バージンロードを歩んでいきます
泣いてしまうから列席したくない…
そんな気持ちを持たれていた愛情深いお父様
人生を振り返りながら歩いていただきました
ご家族からの愛情を受け取り
皆様の前で夫婦になることを誓い温かな挙式となりました
*ウェディングパーティー
緊張もほぐれお楽しみのパーティーの時間です
ゲストの皆様も声を出し盛り上げてくださり
会場の温度感は一気に上がっていきます
ご友人からのスピーチもいただき
ケーキイベントのお時間です
フルーツがたくさん乗っているケーキが良い!と
いちごがふんだんに乗ったウェディングケーキをオーダーいただきました
イメージの再現度も高くおふたりにも喜んでいただけました^^
さらさんには可愛くいちごメインでファーストバイトを
そしてだいきさんへはビッグな等身大のスプーンを使います!
おふたりで食べさせあいっこをし
あっという間に中座のお時間
おふたりとも学生時代の恩師の先生をエスコートにご指名いただきました
感謝の想いを伝えていただきご中座です
後半はさらさんの衣裳がカラードレスへとチェンジ
お気に入りのネイビーの大人っぽいドレスです
さらさんにお似合いすぎるドレスでした^^
ナイトウェディングの雰囲気も相まって
綺麗にライトアップされたガーデンからの登場
ゲストも一段と盛り上がります!
後半も多くの方と1枚でも多くお写真を残すために
ゆったりと歓談メインでおすごしいただきます
後半にはさらさんのご友人からの余興ムービーもご覧いただき
続けてスピーチを頂戴します
ご列席外の皆様からのメッセージが詰まっていて
本当に周りに愛されるおふたりだなと感じていました
クライマックスにはご両親へ記念品を贈呈し
感謝の謝辞をお話しいただき
最高の門出となりました
だいきさん さらさん
改めましてご結婚おめでとうございます
おいそがしい中かつ中々おふたりもご予定が合わない中でのご準備で
不安も残りつつ迎えた当日だったかと思います
まずは今日まで本当にお疲れ様でした
そして一緒に頑張ってくださり本当にありがとうございます
あまり言葉には出しませんが何よりゲスト想いで
優しさに溢れるおふたり
あえて余白を残しながらゲストとの歓談をメインにした1日
その分おふたりの感謝を皆様に伝え
さらに これだけの皆様に支えられている
という事が伝わればいいな
そんな風に思いながら当日は一緒にすごさせていただきました
これから福岡での新生活が始まりますね!
色んな気持ちがあると思いますが 私はおふたりがどこへ行っても
おふたりが笑顔で幸せであることを願い続けています!
おふたりの未来に笑顔がたくさん溢れますように
末永くお幸せに^^
MIELCITRON 高橋美央
ミエルシトロンで幸せな新夫婦が誕生しました
主役のおふたりは
はるおみさん&ゆうさん
新郎:はるおみさん
いつも穏やかな笑顔で落ち着いた雰囲気のはるおみさん
いつもお仕事後に打合せに駆けつけてくださり
準備も積極的に行ってくださいました
新婦:ゆうさん
しっかり者のゆうさん
はるおみさんと同じく落ち着いた雰囲気の方です
可愛い雰囲気が好みでドレスも会場のお花もピンク!
当日はゲストへ感謝を伝えることをたいせつに準備をしてくださいました
日付にちなんでテーマは
「ピース〜笑顔が生まれる日〜」
ゲストの皆様に楽しんでいただけるようにと
色々考えたおふたりが
当日たくさんの笑顔を見れますようにという
想いを込めてこのテーマを贈りました
*ファーストミート
お互いの姿を初めてご覧いただくファーストミート
ここでゆうさんからはるおみさんへ
想いの詰まったお手紙をサプライズで
お読みいただきました
少し驚いた様子のはるおみさんでしたが
はるおみさんからも改めて気持ちを伝えていただき
とても素敵な1日の始まりとなりました…
*挙式
おふたりが選ばれたのは教会式
扉の外でお母様からジャケットを着せていただき
お父様からチーフを受け取ったはるおみさんが
おひとりで入場され挙式がスタートしました
ゆうさんはお父様と一緒に入場
扉口でお母様からベールを下ろしてもらい
お父様と一歩ずつこれまでのことを思い返しながら
バージンロードを進んでいきました
そしておふたりのたいせつな指輪を
ゆうさんの甥っ子くんたちが運んでくださいました
打合せでは本当にできるかな?と心配されていたおふたりでしたが
完璧に大役を果たしてくれました✨
*アフターセレモニー
階段でゲストの皆様から
フラワーシャワーで祝福を受けた後は
まずゆうさんによるコスメブーケプルズ
当たった方の嬉しそうな反応にゆうさんも嬉しそうな笑顔
そして外れた方にもプレゼントをお贈りして
全員でお写真を撮りました
続いてはおふたりがとても楽しみにされていた
おかしまきのお時間
たくさんのお菓子がゲストに届けられとても盛り上がった時間となりました
一生懸命お菓子を集めているお子様たちの姿がとても可愛かったです!(笑)
*ウェディングパーティー
おふたりが階段の上から登場しパーティーがスタート
おふたりのプロフィール紹介後
ゲストの方にお名前のピースをはめていただいた
証明書におふたりのピースもはめて
お披露目しました
そして皆で乾杯をして
ご歓談のお時間を楽しんでいただいた後は
ケーキイベントのお時間です
おふたりが考えたのは
お花があしらわれたとっても可愛いケーキ
おふたりで入刀後
まずははるおみさんからゆうさんへ食べさせていただきました
そしてゆうさんからはるおみさんへも
同じサイズのスプーンで食べさせようとしたところ
ゲストから「小さいな〜」という声が…
そこで登場したのが等身大のスプーンです!
ゲストの「あーん」という声に合わせて食べさせていただきました
そしてその後サプライズで
それぞれのお母様
そしてゆうさんの伯母様にも
ケーキを召し上がっていただきました
ケーキイベントの後は中座のお時間です
ゆうさんは中座のお相手に
お祖父様とお祖母様をご指名されました
前に出てきてもらうと
ここでゆうさんから感謝のお手紙とプレゼントが…
感極まったお祖父様とお祖母様の姿を見て
会場全体も感動的な雰囲気に包まれました
そしてはるおみさんは中座のお相手に
弟様をご指名されました
弟様からしっかりとはなむけの言葉を受け取り
兄弟仲良くご中座されました
そしておふたりのお仕度が整うとパーティーも後半戦
おふたりがとってもこだわったリメイク入場のお時間です
BGM当てクイズの正解発表も兼ねていました
まずは候補のBGM6曲に色を割り振り
ゲストの方にペンライトを振っていただきます
次に映し出されてのはなんとボートレースの映像
ゲストの皆さんはご自身の選んだペンライトと同じ色のボートを応援し
とても盛り上がりを見せました
そして優勝ボートと共にBGMの正解が発表され
ガーデンからおふたりが入場しました
おふたりが皆さんの近くをラウンドした後は
メタル吹雪で会場を盛り上げました
続いてのイベントは味覚王決定戦!
ゲストの皆様にオレンジジュースやアイス
お水を召し上がっていただき
それぞれの商品名を当てていただきます
実はこれ
おふたりでよくされていたという思い出のゲームなんです
見事1位を勝ち取ったテーブルの皆様に
景品が贈られました
まだまだ楽しみは続きます
司会者の合図で登場したのは
デザート&お茶漬けビュッフェ!
ゲストの方の嬉しそうな表情が印象的でした
そしてパーティーはいよいよクライマックスのお時間です
ゆうさんから親御様に
感謝のお手紙を読んでいただき
花束と子育て感謝状をお贈りいただきました
はるおみさんの謝辞では
ゲストの皆様への感謝の気持ちとともに
「絶対にゆうさんを幸せにします」と
固い決意を伝えていただき
めでたく結びとなりました
はるおみさん ゆうさん
改めてご結婚おめでとうございます
ゲストの皆様に楽しんでいただけるようにと
沢山準備をしてきたおふたりだからこそ
「本当に楽しんでくれるかな」と少し不安もあったと思います
ですが当日はおふたりが想像していた以上の
楽しそうなゲストの表情が見られたのではないでしょうか
そして私にとっても温かいおふたりとの打合せ期間は
かけがえのない時間となりました
おふたりの結婚式を近くでサポートできたことを
とても嬉しく思います
お互いをたいせつに想い合うおふたりらしく
素敵な家庭を築いてくださいね
またお会いできることを楽しみにしています!
おふたりの担当プランナー
前原未有
本日もここミエルシトロンにて新郎新婦が誕生いたしました
たいしさんとあいさん
初めて会った時から居心地の良さを感じて
まとっている空気感が似ていて
音楽が好きなおふたり
そんなおふたりに贈った“ensemble”というテーマ
これからはおふたりで一緒に居心地の良い家庭を築いていってほしい
という思いも込めました
いつも笑顔が素敵で可愛いおふたりですが
ファーストミートやご家族対面ではそれぞれの涙ぐむ姿が見られました
あいさんのお母様はお姿が見えた瞬間に
手で顔を覆われていたのも印象的でした
ちょっと照れくさいハグもこんな日なら思いきって出来てしまいますね^^
人前式はまずたいしさんの入場シーンから
成長を感じてもらえるようにお母様からジャケットを着せていただき
お父様には花婿姿を整えていただくグローブをお渡しいただきます
お母様はたいしさんのお顔を両手で包み込み
あの頃を思い出すかのように「おめでとう」を伝えてくださっていました
あいさんはお父様のエスコートでご入場
お母様に愛情のベールで包み込んでもらい
「いってらっしゃい」とエールを送ってもらって
人生を表すバージンロードを一歩ずつ歩んでいきます
おふたりが選んだ結婚証明書はハート型のドロップス
ゲストの皆様にサインを入れてもらったドロップスを入れていただき
たくさんのハートが集まった証明書です
挙式の結びには成婚宣言として
たいしさんと地元が同じであいさんと高校時代からお付き合いがあるご友人が
はなむけの言葉を送ってくださいました
キューピットでもあるご友人は今日を迎えられた喜びに
涙ぐみながら思い出話も交えたお話をしてくださいました
挙式後のアフターイベントでは
紙飛行機トスをしてキャッチした方に温泉旅行のペアチケットをプレゼント!
なぜ温泉旅行かというと、2月22日(222)が温泉マークの湯気に似ているところから
今日は「温泉マークの日」だそうで^^
受け取った方はとても喜ばれていました
パーティーの始まりはおふたりの雰囲気にぴったりな
ガーデンからバブルシャワーとともに爽やかにご入場です
ウエディングケーキはいちごとクリームのペイントが
アクセントになっている可愛いデザイン
こちらのケーキをあいさんは可愛くデザートスプーンで
たいしさんはもちろんBIGスプーンで召し上がっていただきました★
中座の時間
あいさんはおばあ様・おじ様・おば様を選ばれました
昔から何かとお世話になっている方々
おじ様は特に驚かれているご様子でしたが
あいさんのお姿をご覧になってとても嬉しそうでした
たいしさんはおじい様・おばあ様を選ばれました
たいしさんのことをお話される際はとても嬉しそうで
そんなお姿を見たたいしさんも笑みがこぼれます
いよいよリメイク入場
ダンスが話題になった曲に乗せてフェイクでスポットライトを当てる演出をしました
選んだカラードレスはあいさんに似合う色でたいしさんが選ばれたもの
あいさんの可愛らしい雰囲気にぴったりな淡いピンクのドレスです^^
そしてここからはゲストの皆様参加型のイベント
腕立て対決!
なぜ腕立て対決かというと、たいしさんが筋トレが趣味ということで
新郎友人ゲストの中から、筋トレしている人・していないけれどしてそうな人
体力ありそうな人等々...選ばれし6名の方に出てきていただき
誰が1番腕立てを続けられるかを競います
他のゲストの皆様は卓毎に誰が続けられるかを予想していただきました
(筋トレしている人にはハンデとして15㎏の重りが背中に...)
ですが、こちらかなりの接戦!今日1番の一体感に包まれていました
見事優勝した方にはプロテイン2㎏
参加者の方にもミニサイズのプロテインが贈られ
予想が当たった卓の皆様には“体力のつく食べ物セット”をプレゼント!
熱い戦いの後にはラーメンとデザートビュッフェという
おふたりからのご褒美に皆様のテンションは最高潮でした
クライマックスではあいさんとたいしさんから
ご家族に向けた感謝のお気持ちをお話いただきました
間際までどうしようか悩んでいたたいしさんですが
普段伝えられない想いを伝えることができるのが
結婚式の素敵なところだと改めて実感できる素敵なスピーチでした
たいしさん・あいさん
改めましておめでとうございます!
結婚式を通して感じたのはおふたりが本当にたくさんの方に
愛されているということです
初めてお会いした時からおふたりの人柄に惹かれていた私もそのひとりです
いつも時間をかけてミエルシトロンまでお打合せに来てくださり
ありがとうございました。
わがままは言えませんが、また遊びに来てもらえたら嬉しいです^^
いつでもお待ちしていますね!
おふたりの担当:岡田彩友美
近鉄四日市駅前の結婚式場ミエルシトロンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
今回はこやなぎが担当をさせていただきます
雪が見える日もちらほらとあり
冷たい空気に覆われておりますが
皆様はいかがお過ごしでしょうか
この2月は自分の中ですごく大きく
忘れられない月となりました
人生初の雪かきをしたから・・・ではなく
月の頭に中学生の頃からずっと好きで
人生の柱となっていたバンドが解散をしてしまいました
ファンであれば予兆はここ数年ずっと感じていたかと思いますが
ツアーの最終日の翌日に唐突に発表をされたため
普遍的だと思っていた自分の特別な存在が突然なくなり
頭と心が追い付いていない状況がずっと続いておりました
ようやく少し心の整理がつき音源や
DVDを見返していると今までは見えなかった良さや
価値を感じるようになってきました
自分の状況や心境、年齢に合わせてここまで自分への
伝わり方が違うのかと自分でもすごく驚きました
結婚式には記録撮影という結婚式を
全て映像で残すことのできる商品があります
結婚式に来ていただけたゲストのその時の声や
行動がそのまま残る記録撮影は
時が経てば経つほど価値が分かってきました
残して本当衣良かったです
よくそういったお声をいただきます
そのお客様の気持ちの一端を
こういった状況になって改めて感じる事ができました。
ぜひ今入れようか迷っている方がいらっしゃいましたら
入れずに後悔することはあったとしても
入れて後悔をすることはないと思います
ぜひ興味のある方は担当プランナーまでお声掛けください!
ビデオマンと楽しそうに連携を取る
いつぞやのこやなぎの写真で今回は締めたいと思います
ミエルシトロン こやなぎ