近鉄四日市駅前
結婚式場ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!
新郎 りょうやさん
新婦 しおりさん
共通のご趣味があるおふたり
いつも楽しそうにお互いの事をお話してくださいます
そんな優しいおふたりの1日は
ファーストミートからスタートしていきます
この日のためにしおりさんが
お手紙をご用意されました
きっとご対面で緊張が和らぎましたね^ ^
カメラの数を気にして楽しまれている姿が
とても印象的でした
挙式までの時間は待合室で
ゲストの方々に参加型のイベントを
お楽しみいただきます
一生の思い出を作っていただきます
おふたりが選ばれたのは教会式
少し緊張気味のご様子の中
挙式が始まっていきます
おふたりのお人柄らしい温かい雰囲気の中
素敵なお式でしたね^ ^
挙式のあともゲストの皆さんと
楽しく盛り上がっていきます
フラワーシャワーで迎えていただいたあとは
男性女性それぞれにプレゼントのトスをしていきます
このときから大盛りあがりでしたね
皆さんが楽しまれている様子が伝わります
披露宴に入ってからも盛り上がりは続いていきます
りょうやさんが心配されていたウェルカムスピーチも
バッチリでしたね!
披露宴では沢山の方々からお言葉を
いただいていきます
りょうやさんのご友人の方のスピーチは
学生時代からの絆がわかる
熱いお話でしたね!
そして皆さんとのご歓談のお時間では
りょうやさんが少し衣装チェンジをして
ご登場されます
背中にはビールタンクが!
だいすきなお酒を楽しんでいただくため
ビールをお届けしていきます
しおりさんはおつまみのお菓子を持って
ご一緒に回っていただきます
皆さんとの時間をたいせつにされるおふたりらしい
距離の近い演出でしたね
そしておふたりのケーキ入刀のセレモニーへと
進んでまいります
大好きないちごをたっぷり使用した
こだわりのウェディングケーキ
食べさせあいも豪快にいきます
しおりさんに食べさせていただいたあとは
りょうやさんへは超特大スプーンで!
ゲストの方も喜んでましたね(笑)
後半はお互いに雰囲気を変えてご登場!
シャボン玉が舞い歓声が沸く中のご入場
おふたりとも装いを新たにして
ゲストの皆さんに投票していただいた結果発表
しおりさんのドレス色当てのみかと思いきや
りょうやさんのワンポイントチェンジにも副賞が!
おしゃれに着こなしていらっしゃるからこそ
変化が際立っていましたね^ ^
後半はデザートビュッフェの
おもてなしの中お楽しみいただきます
最後の最後まで皆さんの
盛り上がりが止まらなかったですね
しおりさんのご友人のスピーチも
ユーモアに溢れた楽しいお話でしたね
りょうやさん しおりさん
おふたりの結婚式はいかがでしたか?
ゲストをたいせつにしたいおふたりだったからこそ
終始楽しく盛り上がりのある1日になったと思います
今日の結婚式のように思いやりのあるご家庭を
これからも築いていってくださいね!
本日は本当におめでとうございます!
担当プランナー 西川魁人
2022年7月24日
たいせつな家族が集まりました
主役のおふたりは
たかひろさん&かなさん
テニスインストラクターのたかひろさん
整形外科のお仕事をがんばりつつ、
テニスを習い始めたかなさん
そこで出逢ったおふたりが
かなさんの地元の四日市で家族式をすることになりました
打ち合わせはほとんどオンラインでしたが
だからこそ普段のおふたりの雰囲気を知ることができて
嬉しかったです♪
家族だけの空間で
私たちらしい1日にしたい
のんびり楽しんでもらいたい
そんなご希望でした
お天気は晴れ
準備もばっちり!
ついに夢に見た結婚式が始まります
1日のはじまりは
ファーストミートから
言葉ではなかなか伝えられませんが
お互いの晴れ姿を目にし
この日を迎えられた喜び
「この人とこれからの人生を歩んでいくんだ」
という喜びを
感じましたね
ご両家親御様へのお披露目の時間では
まだ照れくささが残りますが
おふたりらしいご対面のお時間となりました
お互いのご家族様とも
かたい握手を交わしているのが
印象的でした
挙式リハーサルは
冗談を言い合いながら
この時間も想い出ですね♪
いよいよ挙式本番
たかひろさんは入場後
ご家族に見守られながら
ご両親の手で身支度を完成していただきます
かなさんはお父様とゆっくり歩まれるバージンロード
今までの想い出を振り返りながらお進みいただきました
そしてお母様によるヴェールダウンの儀式
愛情いっぱいに包み込んでいただき
ご両親の手から
愛する方のもとへとたどり着きます
教会式の厳かな雰囲気の中
永遠の愛を誓い合うおふたり
おふたりの愛の証
結婚指輪は姪っ子ちゃんに運んでいただきました
挙式の結びには
おふたりだけでなく
ご家族皆様にもお一人ずつご署名をいただき
皆で完成する結婚証明書となりました
お子様からおじい様まで
おふたりのこれからの幸せを願っています
ご両家揃ってのお写真撮影のあとは
かなさんのお気に入りの音楽で
お食事会のスタート!
乾杯はたかひろさんのお父様にお願いしました
キッチンオープンの合図は
お子様たちがかわいく決めてくださいましたね♪
久しぶりに会うご家族、
お互いのご家族のことを紹介し合える
あたたかな団欒のお時間でした
お互いのことをよりよく知ってもらうためにも
おふたりも一緒に皆で観た
生い立ちムービー
ご両親の隣で観るのも素敵な時間でしたね♪
そしてかなさんのお楽しみポイントでもあった
ウエディングケーキ!
お天気にも恵まれガーデンでのケーキイベント!
真っ白いクリームに
夏らしいカラフルフルーツ
そして出逢いのきっかけにもなった
テニスボールやラケットのクッキーをのせて♪
まぶしい!というおふたりらしい感想に
私もたしかに!と思いました!笑
食べさせあいっこにテニスラケットを使って
ご家族も驚かれていましたね!
お色直しのための中座は
それぞれご兄弟と
手を繋いで歩くのは何年ぶりでしょうか?
仲良く歩くお姿に
親御様も嬉しそうでした
そしてお色直し入場は
シャボン玉がキラキラと舞うガーデンから
真っ赤なドレスに身を包んだかなさんと
合わせて小物をチェンジしたたかひろさんが登場!
お子様たちにもパーティー後半も楽しんでもらいたい!と
それぞれの好きなものを考えながら
特別なプレゼントを配って回りました
そんなお姿を見ていると
おふたりもいつか
素敵なパパとママになるのかな?と
これからが楽しみになりました^^
皆様を想いご用意された
デザートビュッフェも皆様に大好評!
なごやかなお時間となりました
1日の結びにはかなさんから
皆様1人1人に宛てた手作り感謝ムービーを上映
ご家族が好きなものをきり貼りしてつくった
愛情いっぱい感謝の気持ちが溢れる映像でした
花束と感謝状を贈り
おふたりらしいご家族式が
めでたく結びとなりました
たかひろさん&かなさん
改めてご結婚おめでとうございます!
おふたりと初めてお会いする前からも
かなさんとはお電話でお話させていただいて
同年代ということもあり
とても親近感がわいていました
ともに仕事をがんばる仕事女子でもあり
かなさんを応援したくなりました
結婚式の準備では
だれよりも家族に楽しんでもらいたい
緊張したり気を遣ったりせず
リラックスして楽しんでもらいたい
というご家族想いなおふたり
そんな素敵なおふたりの担当プランナーになれたこと
とても幸せです!
お打ち合わせの中で
おふたりやご家族のことをたくさん知ることができて
嬉しかったです
結婚式では採用されませんでしたが笑
打ち合わせではネタみたいなことも話していて
その時間がとても楽しかったです!
これからもお互い冗談を言い合いながらも
何気ない毎日を楽しみながら
支え合い協力し合って素敵な家庭を築いていってください
少し遠いですが
また四日市に帰ってきた際には
ぜひ想い出のミエルシトロンにも
立ち寄ってくださいね♪
夏祭りやそれ以外の日でも
いつかおふたりとまたお会いできますことを
楽しみにしています!
そのときは近況報告会をしましょう!
末永くお幸せに…♪
おふたりの担当
佐古尚子
2022年7月23日
お天気にも恵まれ
この季節にぴったりな
太陽のような新夫婦が誕生しました
大学時代に出逢い、
それからずっとお付き合いしているおふたり
ときやさん&たくみさん
結婚式の準備期間は
お仕事をしながらでしたが、
コツコツと準備をしてくださってありがとうございます
大好きな人に囲まれて
幸せいっぱいな1日となりました
1日のはじまりは
ファーストミートから
たくみさんからときやさんには
サプライズでお手紙が用意されていました
綺麗すぎるその花嫁姿に
ときやさんも思わず言葉が出なくなるくらい
感動されていましたね
おふたりの結婚式がここから始まります!
ご家族様とのご対面では
ときやさんの目に涙が溢れ…
それにつられてご家族様の目にも涙が…
たくさんの想い出があるからこそ
溢れてくるものがあります
挙式は人前式
家族愛溢れる感謝を伝える時間です
ご両親からの身支度完成の儀式
そしてたくみさんのご両親からのバトンタッチ
誓いの言葉には
家族からの初めての贈り物【名前】を使って
オリジナルで考えました
リングキッズには姪っ子ちゃんも登場し
おふたりのあたたかな家族像が見えました
パーティーはたくみさんの
手作りとは思えないくらい完成度の高い
オープニングムービーから始まり
みんなでワイワイ!
とても盛り上がるパーティーでしたね
カラフルなお花に囲まれた
メインソファーのコーディネートは
ご友人の皆様にも大人気でしたね!
たくみさんの
職場の方からのサプライズの映像もあり
普段の仕事の様子を皆様に知っていただけました
おたのしみポイントの1つ
「リフティング対決」
男女ペアになりマネージャーの協力のもと
リフティングをします!
ときやさんがずっと続けてきたサッカー
たいせつなサッカー仲間との
また新たな想い出ができましたね
ウエディングケーキは
いちごが乗ったおしゃれなケーキです
音楽にもこだわりましたね♪
ときやさんは期待に応えてBIGサイズのスプーンで
食べてくれました!!
私にまで食べさせてもらえるとは思っていなかったので
焦った佐古を見せてしまいましたね…笑
慌てましたが、とても嬉しかったです!!
中座では
たくみさんはおばあちゃんと
そしてときやさんは仲良し家族をサプライズでご指名
新郎家は毎年年賀状用の写真を家族みんなで
テーマを決めて撮影するくらい仲良し!
歴代の年賀状の写真をスクリーンに写し
最新の今年の年賀状にはたくみさんも
全身タイツを着て参加!
これにはたくみさんのご友人も驚き、
涙しながら笑っていました
自慢の家族を紹介できましたね♪
お色直し入場では
大好きな音楽とカラードレスのデザインに合わせて
サビで金銀の紙吹雪が舞い上がります!!
ゲストはもちろんですが
まさかのときやさんも驚いていましたね!
衣裳の色当てクイズの正解は「ネイビー」!
そして当たりは
新郎ときやさんの背番号の「27」番!
その方への景品はもちろん
当たらなかった皆様にも
おふたりからの「デザートビュッフェ」の
プレゼントです!
パーティーの結びには
家族にもゲストにもサプライズの
演奏のプレゼントです
実家にこっそり帰って練習をしてきた
ピアノの連弾
曲は「家族になろうよ」
保育士のたくみさんの伴奏に
この日のために初めてピアノを練習してきた
ときやさんの旋律が合わさり
感謝の音色が響き渡ります
そしてご両親には
生まれたときの体重のウェイトベアや
お母様のイメージのお色の花束を贈りました
ときやさん&たくみさん
初めてお会いしてから約半年間
いつも宿題をしっかりやってきてくださって
ありがとうございます!
たくみさんの1つ1つこだわった小物たち
ハンカチまでT&Tのイニシャルが入っていて素敵でした♪
大好きな人・大好きなものに囲まれて
おふたりらしい笑いと涙と最高の結婚式となりました!
私も担当プランナーでありながら
ゲストと同じ気持ちで一緒になって
楽しませていただきました!
あの大きなケーキのサンクスバイトは
一生わすれませんよ!笑
おふたりの担当プランナーをさせていただき
おふたりのたいせつな1日を
ミエルシトロンに託していただき
本当にありがとうございます!
打ち合わせがもうないと思うと寂しいですが、
また夏祭りやミエルイベントなどで
おふたりにお会いできることを楽しみにしています!
そのときは「佐古」って呼んでくださいね笑
おふたりの担当
佐古尚子
近鉄四日市駅前
結婚式場ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!
新郎 たつやさん
新婦 わかなさん
短い期間でご準備をいただいたおふたり
家族団欒で結婚式をしたいとお考えいただきました
そんなおふたりの1日はファーストミートから始まります
お互いがご用意されたサプライズで最初のご対面から想いを伝えあいます
恥ずかしい気持ちもあるけれど想いはしっかりと伝えたい
そんな気持ちが出ていて素敵なファーストミートでしたね
おふたりのお式はご家族様とのお式
親御様ももちろん主役の1人です
親御様との最初のご対面も
涙の溢れる素敵な時間でしたね^ ^
おふたりが選ばれたのは人前式
ご家族様との穏やかな挙式です
それぞれ親御様とのご入場ではじまります
ご家族一緒だからこそリラックスして
ご入場していきます
終始笑顔で皆さんがとても楽しそうでしたね
温かい挙式でした!
披露宴に進む前からも
それぞれ沢山のお写真を残していただきます
ご家族での仲の良さがあらわれていましたね
楽しい雰囲気の中披露宴へと進んでいきます
おふたりのテーブルコーディネートは
距離感を大事にしたスタイル
会話を大事にしたいおふたりらしく
お考えいただきました
かわいい色味のお花に囲まれた
こだわりのコーディネートです^ ^
お食事をお食事お楽しみいただきながら
企画された皆さんとのお楽しみタイムを
過ごしていきます
前半はビンゴ大会!
親戚の集まりのように会話を楽しみながら
ビンゴ大会を行っていきます
楽しみを増やすためにトランプカードもご用意いただきました
ランダムに引いていただいたトランプに記載の質問に答えていただく
皆さんの素直な回答が場を和ませてくれましたね
おふたりの小さい頃の思い出を赤裸々に語っていただくお姿がとっても印象的でした
そして前半の見せ場はケーキ入刀
こだわりのケーキとおふたりの組み合わせに皆様釘付けでしたね
おふたりが食べさせてあげたいとご指名いただいたのは親御様!
今日はお相手様の親御様にそれぞれ食べさせてあげます
これからもよろしくお願いします!
そんな想いをこめて届けているような温かい光景でしたね
ご中座はご兄姉と一緒にすすまれます
プレゼントもご用意されたおふたり
仲の良い様子がコメントからも出ていましたね
姉弟愛が感じられる素敵な5名でもご中座でした^^
お色直しの後はスタイルを変えてご登場!
鮮やかなお色味のカラードレスと爽やかななシャツスタイルで夏らしく入場です
入場の瞬間は思わず歓声が上がっていましたね
後半もおふたりが考えられた演出がもりだくさん!
まずはたつやさんのお母様の誕生日ということでバースデーケーキが登場します
突然のお祝いに驚かれているご様子でしたが
うれしいサプライズに親子愛を感じましたね^^
そしてデザートタイムの後は
皆さんで行うストラックアウトのお時間です
たつやさんとご家族様がずっと熱中していた野球にちなんでの家族対抗戦です
ルールもしっかりお考えいただきましたが
かなり盛り上がって自由なお時間になりましたね(笑)
後半も家族団欒の演出でした^^
皆さんでお楽しみいただいた後は
おふたりが作られた生い立ちDVDをご覧いただき
それぞれの親御様へ感謝の気持ちを伝えていきます
想いが溢れていて親御様にもしっかりと伝わったと思います
それぞれのご家族様とご両家の絆を感じられるクライマックスでしたね
たつやさん わかなさん
おふたりの1日はいかがでしたか?
おふたりが時間をかけて考えて手作りされた結婚式は
和やかかつ大盛り上がりなお式でしたね^^
おふたりのお式をお手伝いすることができたこと心からうれしく思います
これからもおふたりで素敵なご家庭を築いてくださいね
本日は本当におめでとうございます!
担当プランナー 西川魁人
近鉄四日市駅前の結婚式場
ミエルシトロンのスタッフブログをご覧の皆さま
こんばんは!
子供が夏休みに入り毎朝お弁当作りに
奮闘している藤本がお送りいたします
夏も本格的になってもうすぐ8月に入ります
8月は様々なイベントが開催される
気持ちも上がる時期ですね
ミエルシトロンの8月といえば
毎年開催される夏祭り!
年に一度のこのイベントを楽しみにされている
ブラスファミリーも多いです
ミエルシトロン夏祭りとは、、
ブラスグループで結婚式を挙げられた
みなさまを招待して実施している
毎年恒例イベントです!
メインはプロのカメラマンによる
家族写真の撮影会
そして私たちスタッフによる
催し物や軽食もご用意しております
毎年装飾やテーマが違うので
飽きずに楽しんでいただいております
**2022年の三重エリア開催日程**
ミエルシトロン[四日市]
【8月18日 木曜日】
ミエルクローチェ[鈴鹿]
【8月16日 火曜日】
ミエルココン[津]
【8月15日 月曜日】
もちろん姉妹店もご参加も可能です
お住まいが近いお店やご都合の良い
日程場所でご参加いただければ思います^^
是非今年もご家族揃ってご参加ください!
スタッフ一同楽しみにお待ちしております
ご予約はこちらよりお入りください
本日もさいごまでお読みいただきありがとうございます
MIEL CITRON
藤本 恵美子
***************************
7月 ミエルイベントのお知らせ
7月23日(土) ミエルクローチェ~鈴鹿~
沖縄体感!集まれ!ミエルファみんちゅ!
7月29日(金) ミエルココン~津~
Amōre!cocon
詳しい内容については【http://www.blog.miel-citron.net/?p=18794】をご覧ください♪
***************************
近鉄四日市駅すぐの結婚式場
ミエルシトロン スタッフブログをご覧の皆さま
こんばんは!パティシエの宮田です
冬生まれの私は暑さに弱く
ここ最近続く猛暑にまいっていますが
既にミエルシトロンでは秋に結婚式を控えている方々の
披露宴でのお料理の試食会が始まっています
ミエルシトロンでは披露宴のお料理を
新郎新婦のおふたりのご希望に合わせて自由にカスタマイズできます
大切なゲストの皆さまに召し上がっていただくお料理なので
実際に食べてメニューを決めてほしい
そんな思いでこの試食会を開催しています
今年の秋メニューではアシェットデセールとして
「紅玉のミルフィーユ タタン風」をご用意しました!
タタン、というのは「タルトタタン」のことで
キャラメリゼしたりんごを型に敷き詰め焼いたお菓子のことです
キャラメリゼしただけのりんごよりも
ぎゅっと詰まって濃厚で香ばしい風味になるので
りんご好きにはたまらない私の大好きなお菓子です!
それを人気のミルフィーユ仕立てにし、
ロイヤルミルクティーのアイスとアーモンドのアイスを合わせました
味はもちろんですが、
アイボリーやブラウン、ピスタチオカラーやアプリコットカラーなど
秋らしい色味にもこだわって考えました
スタッフからも「かわいい!」と好評だったので嬉しかったです^^*
秋は旬の食材が多く、前菜からデザートまで
ひと皿ひと皿うま味とこだわりの詰まったコースとなっております!
ぜひ楽しみにしていてください
最後までお読みいただきありがとうございました
宮田 萌
***************************
7月 ミエルイベントのお知らせ
7月23日(土) ミエルクローチェ~鈴鹿~
沖縄体感!集まれ!ミエルファみんちゅ!
7月29日(金) ミエルココン~津~
Amōre!cocon
詳しい内容については【こちら】をご覧ください♪
***************************
近鉄四日市駅から徒歩1分の結婚式場
ミエルシトロンブログをご覧の皆様こんばんは。
本日のブログは菅原がお伝えします。
本日、ミエルシトロンではスタッフのご家族を招いての
家族ディナーが行われました。
自分の大切な息子娘や、夫や妻がどんな場所で働いているか。
実際にご来館いただき、ミエルシトロンの会場やどんなスタッフと働いているのかを
ご家族の皆様に紹介する日です。
私たち株式会社ブラスでは、「仕事だけではなく、家族との調和を大切にしよう」という言葉があります。
社会人になると家族と過ごす時間が少なくなるからこそ、大切にしてほしい。
結婚式を毎週見ている中で、家族との関係がどれほど大切なことか、私たちは知っています。
だからこそ、働く自分たちが家族を大切にできる人になれるよう、毎年このイベントを実施しています。
コロナ禍中は遠方家族もおり、ここ数年は実施できずにおりました。
ですが、今年こうしてご家族を招いて1日過ごせたことは、私たちにとっても素敵な時間になりました。
自分たちの家族を大切にしながら、共に働くスタッフは第2の家族として
お互いを思いやり、これからも結婚式に携わって参りたいと思います。
本日もお読みいただき、ありがとうございます。
ミエルシトロン
菅原
***************************
7月 ミエルイベントのお知らせ
7月23日(土) ミエルクローチェ~鈴鹿~
沖縄体感!集まれ!ミエルファみんちゅ!
7月29日(金) ミエルココン~津~
Amōre!cocon
詳しい内容についてはこちらをご覧ください♪
***************************
2022年7月17日
ついにこの日を迎えたご家族がいらっしゃいます
おふたりと初めてお会いしたのは1年以上前
おなかの中にお子様がいらっしゃり
産後の結婚式をご希望でしたね
マタニティフォトとして
前撮りを行い
夫婦ふたりだけの時間もたいせつにすごしてきました
そして出産・子育てを経験して、
ついにこのハレの日を迎えます
これまでたくさん考え悩みましたね
私はゲストをたいせつに想うおふたりの
担当プランナーになれて幸せです
主役のファミリーは
けんたさん&なみえさん
そしてお子様のけいせいくんです
まずはおふたりだけの空間で
「ファーストミート」を行いました
結婚式の準備はなみえさんが中心で進められましたが
そんななみえさんに
けんたさんから伝えたい想いはたくさんあったのです
サプライズのお手紙
涙涙の時間
お互い素直にありがとうを伝え合いました
そしてご両親にも感謝を伝える時間を設けました
「家族対面」では
けんたさん・なみえさん
それぞれからのお手紙
そして花束や生まれたときの体重と同じ重さの
ウェイトベアを贈りました
おふたりに一目会えるだけと思っていたご両親からは
大粒の涙があふれ…
披露宴でなくても感謝を伝える時間は創れます
素敵な家族写真が撮れましたね
挙式は厳かな雰囲気の「教会式」
ご両親から身支度完成の儀式を行っていただいたけんたさん
一家の大黒柱として
立派な警察官として
歩み出します
なみえさんはこの時間を楽しみにしていましたね
ヴェールダウンやバージンロード
ご両親からの愛情いっぱいの時間
そしてバトンタッチ…
結婚式をしてよかった!
と言っていただけたことがとても嬉しかったです
もちろん
おふたりのお子様けいせいくんも大活躍!
おふたりの大切な結婚指輪を
大きなラジコンカーに乗って届けてくれました♪
挙式後は
フラワーシャワーや
ゲスト皆様と創るドライフラワーの結婚証明ボードも完成して
おふたりらしい誓いを立てていただきました
ウエディングケーキは
おふたりの職業に合わせてご用意しました!
おふたりの食べさせあいっこはもちろん
けいせいくんへのイチゴもわすれません^^
ブーケトスや
可愛い姪っ子ちゃんにプレゼントタイムも作り
ゲストの皆様に楽しんでいただけましたね
これだけではありません
いろんなところからおふたりのためだけに集まってくださった皆様に
少しでも楽しんでもらえたら…と
おふたりからのビュッフェのプレゼント!
ウエディングケーキの幸せのおすそ分けもしました
写真を撮ったり
久しぶりに会って話したり
何気ないこの時間がとても幸せです
この日集まってくださった皆様がいたからこそ
今の自分たちがあります
そんな想いを込めて
ゲストと一緒に見る生い立ちムービー
結びはゲストの花道の中
家族3人での新たな旅立ちです
おふたりらしい結婚式のカタチでした
ご家族だけのお食事会も
和やかな雰囲気でした
挙式だけでなく、家族との時間も
ミエルシトロンですごしていただけたこと
とても嬉しいです
けんたさん&なみえさん
改めまして
ご結婚おめでとうございます!
1年以上のお付き合いでしたが
おふたりだけでなく、
けいせいくんの成長を一緒に見守ることができて
幸せでした
親戚のおばちゃん?
近所のおばちゃん?のような気持ちで
毎回の近況報告が嬉しかったです
担当プランナーとして
一緒に結婚式を創らせていただき
本当にありがとうございます!
お仕事に家事に育児に家族として協力し合うことの大切さを
おふたりから学びました
これからもずっと3人の幸せを願っています
ぜひ夏祭りには毎年
家族の成長写真を撮りましょう!
想い出のミエルシトロンに
これからもお気軽に遊びに帰ってきてくださいね
おふたりの担当
佐古尚子
本日も素敵なご夫婦がミエルシトロンで誕生しました
新郎けんごさん
新婦もかさん
とってもふんわりした穏やかな雰囲気のおふたり
車やレースが好きというかっこいい趣味もお持ちです
愛車をウェルカムカーとして飾っていただきました
手作りでなんでも作ってしまうもかさん
誓いの言葉が書かれたウェディングツリー
リングピローに飾りつけ
もかさんの好きなキャラクターをモチーフにした手作り席札
とっても可愛いくゲストの皆さんからは
もかさんらしいな~ というお声も聞こえてきましたよ
打ち合わせの際に
今これを作っています!
これ完成しました!と写真で見せてくれたり
実際に持ってきてくださったり
私自身手作り品を見ることが楽しみでした^^
おふたりの結婚式での一番の見せ場は
リメイク入場でした!
それは
ふたりで歌いながら入場すること♪
会場見学で初めてミエルシトロンに来ていただいた時から
こんな風に入場したいんです!
とイメージばっちりだったことを鮮明に覚えています
もう練習も始めているいますと聞いたときは
本番が本当に楽しみだなと感じました
それぞれどこから入場してきて
どこで歌ってなど
何回も練習しましたね
迎えた本番では
おふたりとも緊張していたようですが
歌いながらの入場は大成功!
ふたりが歌いながら登場したとき
ゲストの皆さんは
え!まさか!とびっくりして声をだしていました^^
夏らしく
ひまわりを皆さんから受け取り
ブーケにする演出も素敵でした
おふたりらしい
素敵に1日に携わることができ
とてもうれしかったです
またいつでもミエルシトロンに遊びに来てくださいね!
けんごさん もかさん
本当におめでとうございます^^
担当プランナー 松原
本日も素敵なご夫婦が誕生しました
新郎ひろきさん
新婦ゆうかさん
おふたりの1日は
素敵なファーストミートから始まりました
ファーストミート前
挙式会場の中でゆうかさんを待っているとき
ひろきさんがもう泣きそうですと言ったことを覚えています
冗談を言ったり笑わせてくれる印象だったので
正直 半分冗談なのかなと思っていました
ひろきさんごめんなさい!
が、ゆうかさんの姿を見た瞬間
目を抑えて涙する姿がとても感動的でした
それを見て笑い泣きするゆうかさんの表情も
ほんとに素敵だなと思いました
家族対面では
ゆうかさんのお父様が涙されていましたね
あまり泣いている姿を見たことがなかったから
びっくりしたと結婚式後にお話ししてくださいました
この日だからこみ上げてくる想いがあったんですね
そんなふたりの挙式は
ダーズンローズでゲストのみなさんにも参加していただく演出や
ふたりのキューピットとなった友人から素敵な誓いの言葉を問いかけてもらうなど
暖かい雰囲気で挙式は進みました
披露宴は笑いに溢れていましたね!
新郎友人スピーチはとても印象的で
ふたりもゲストも口を開けて笑っていました
結婚式後もその話題で盛り上がりましたね^^
ケーキイベントでは
ゴムパッチンでケーキを食べさせる人を決めたり
一目ぼれしたカラードレスの色当てイベントを行ったりと
ゲストみなさんと一緒に楽しんだ1日だったなと感じます
ゆうかさんが選んだドレスと
決めたヘアセットにブーケが本当に可愛かったです!
笑いあり涙ありの素敵な時間でした
またいつでもミエルシトロンに遊びに来てくださいね!
おふたりにまた会える日を楽しみに待っています!
ひろきさん ゆうかさん
本当におめでとうございます!
担当プランナー 松原